※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソメコ
妊娠・出産

6w1dで初診し、胎嚢のみで中身がからっぽ。先生は生理周期のズレを考慮。枯死卵の可能性に落ち込み、経験を共有したいと相談中。

6w1dで胎嚢の中がからっぽでした。
心拍を確認できると思い、6w1dで初診しましたが胎嚢のみで中身がからっぽでした。
胎嚢の大きさも14.5ミリで5w1d相当だと言われました。
先生はいつもの生理周期が35日前後なのでそのせいかもなぁ…と言っていましたが、今回はhcg注射を打って排卵を促したので週数にそこまでの誤差はないと思います。
7wでもう一回診察して、それでもこのままだったら残念な結果になると言われました。
ネットで調べたら枯死卵という単語が出てきて、見れば見るほど当てはまるなぁ…と落ち込んでいます。
8割くらい覚悟を決めていますが、1人目のときも6w3dで心拍確認だったけど胎嚢の大きさが5w4d相当だったので希望も捨てられずにいます。
枯死卵だった経験をされた方や、排卵はズレてないけど6wで胎嚢からっぽだったけどそのあと元気に赤ちゃんが育った方など色々な意見が聞きたいです。よろしくお願いします!

コメント

deleted user

正確な排卵日は分かりませんが、1回しかタイミングとってなくて、基礎体温見てもよくて2〜3日しかズレてないはず…という感じで、6w0dに初診に行きました。
その時は胎嚢しか確認できず、大きさは12.5ミリの小さめでした。
ですが2週間後に受診したら心拍確認できて、今12週です。
来週、成長してる赤ちゃんが見れるといいですね!

  • ソメコ

    ソメコ

    希望の持てるコメントありがとうございます☺️来週まで不安ですが、赤ちゃん信じて過ごしたいです!

    • 1月12日
ゆゆ🐹

去年9月と今月の2回、枯死卵で繋留流産経験してます💦
1回目は排卵検査薬、2回目はHCG注射で排卵したので誤差はないはずでした💡
2回とも5週では胎嚢すら見えず、6週4日目ぐらいで1回目は10mm、2回目は11.6mmの小さい胎嚢が見えました。中身は空っぽで白いリングのようなものも全く見えませんでした。
その後2回受診、その度に中身空っぽの真っ黒な胎嚢だけが大きくなっていました。
私の経験はこんな感じですが、この状態から育つ人もいますし、まだ6週前半なら見えなくもそこまで心配しなくてもいいかなと思いますよ😊

  • ソメコ

    ソメコ

    お辛い経験を話してくださってありがとうございます。6週前半だということに希望を持って赤ちゃんの生命力を信じたいと思います🥲

    • 1月12日