
妊娠中の休職中に傷病手当をもらえるか、診断書に記載がある場合は可能性があります。要相談です。
傷病手当について教えてください☺️
流産、死産を経験して、今月妊娠が発覚しました🥰
会社には、前回、前々回のことがあるから、次妊娠したら退職したい旨を以前話しました。ありがたいことに退職ではなく、休職で良いとのことで、今回妊娠のことを伝え、安定期に入るまで休職する形になりました。
病院の先生からも診断書を書いてもらっています。
ここで質問なのですが
上記の内容で傷病手当はもらえますか😣?
傷病手当はつわりや切迫流産等で入院だったりした時にもらえるのは分かっているのですが、、、。
自分勝手な理由でもらえるのかな…?と思っています😣
病院の先生からの診断書には、つわりや切迫流産のためと書いてありました。
賛否両論あるのは分かっています…💦
批判のコメントを持ってる方もいらっしゃると思います。💦
自分でもそれは分かっているので、批判のコメントは御遠慮ください(;_;)
- ゆちゃ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
診断書があるのであれば傷病手当の対象になるとおもいます!

なつ
似たような状況です。
私も死産、流産を経験し、現在新たに授かって妊娠中です👶♡
私の場合は、主治医👨⚕️から「これまでのことがあるから、妊娠したら仕事は休んだ方がいい」と言われていて、9wから現在まで切迫にしてもらって、休んでいます。(今回は特に大きな心配はなく、至って順調です。)
診断書につわりや切迫のためと書いているなら、傷病手当はもちろんもらえますよ☺️
私の上司も、同じような経験があり、ずっと休んでいたと言っていました🤔
-
ゆちゃ
詳しく教えて頂き、ありがとうございます☺️✨
同じような経験されてきたのですね😢
お医者さんから言われると、いろいろな面で助かりますよね🥺
私の先生も、すぐに書いてくれるので助かります☺️
でも、順調なのに、診断書を書いてもらうってどうなのかな…と思う自分もいつつ…💦周りの目ばかりを気にしてしまい、嫌になります😢
上司の方も同じ経験されてるのは、とても心強いですね☺️👍
お互い無事に赤ちゃん大きくなりますように…☺️🌈♡- 1月12日

退会ユーザー
お辛い経験をされましたね。
ご懐妊おめでとうございます✨
診断書があるのであれば対象になると思いますよ!
加入している社会保険の種類により診断書が必要か、あるいは所定の書式に医師が記入する必要がありますが。。。
傷病手当金の診査は厳しいと聞きますが、このご時世もあり、やはり妊婦さんに無理をさせることは良くないので、通るのではないでしょうか☺️
-
ゆちゃ
優しいお言葉ありがとうございます☺️💓
そうですよね!別な時に、会社から指定された用紙に書くパターンありました😳!
産前産後休業だけでなく、個人の自由で、妊娠発覚の時から休めるような社会になって欲しいですよね😭
妊娠してとても嬉しいのに、会社に迷惑をかけてる…と罪悪感が…😭- 1月12日

ぜろ
会社の休職理由が病気や怪我などの理由(今回はつわり及び切迫流産のため)で、診断書もそれに沿っているなら、申請できると思います。各社会保険で申請基準異なると思うので保険組合に確認してみた方がいいと思います。
妊娠のために退職検討したけど、会社側が辞めずに休職という方法を提案してくれたなら、制度の利用なので批判する人がおかしいと思うので、気にしないでお体お大事になさって下さい。
-
ゆちゃ
なるほど…🤔
お医者さんの診断書に加えて、会社からも休職の理由を書くなり言うところがあるのですね🤔!
うちの担当が上手く言ってくれればですね😫
ありがとうございます😭💓
とても心強いお言葉です😭✨👏- 1月12日
ゆちゃ
ありがとうございます😊