※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

朝9時に離乳食で黄身を使った後、12時すぎから14時すぎまで吐いたため小児科を受診。先生は胃腸炎の可能性を指摘。他の小児科を受診すべきか、現在の先生の診断が正しいか悩んでいる。

朝9時に離乳食で黄身使ったBFあげて12時すぎから14時すぎまで何度も吐いて、その量もまぁまぁな量だったので、小児科に連れて行ったんですが、3時間もあいてるから原因は卵じゃないって言われました。よりは、胃腸炎とかの初期症状とかを私は心配するって言われました。

よく吐き戻しひどい子いますよね、上の子がそうでしたが、そんなレベルじゃなくて、授乳しても噴水されたんです。
それ言っても、大声で泣けてるし口も乾いてなかったから脱水も起きてない、吐くのはよくあることだから、この子肌ちょっとカサカサしてるしお母さん神経質になってるのかなと言われました。
私からしたら、えっ肌カサカサしとん?そんなこと思わんかったわ今まで。って思いましたし、拍子抜けというか。納得いかないというか。
他の小児科行くべきですか?それとも今行ってきた小児科の先生が正しいですか?
アレルギー検査も何もせず、お腹と背中に聴診器あてて、喉見ただけでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き気止めの座薬もらったんですが、家帰ったら入れて、1時間待ってから授乳してと言われました。
14時前に授乳して噴水されてから授乳していないので、娘は限界で大泣きなんですが、、

pinoko

次女もたぶんそうなんですが…
消化管アレルギーなのかもしれないですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    消化管アレルギーですか、初めて聞きました!
    それはどんなものでしょうか?😢

    • 1月11日
  • pinoko

    pinoko

    次女は朝8時に卵黄食べて11時頃から18時まで吐きました😓
    病院に行ったら胃腸炎だろうと言われましたが、その後下痢などは何もなくて…💦
    吐いたのも当日のみです。
    また、卵黄で吐いたら小児科で検査予定ですが、調べた所消化管アレルギーはアレルギー反応ない場合もあるそうです。
    ただ、胃腸が強くなってくると治るようで遅くても小学生には克服するとネットでは記載がありました💦
    ただ、血便も体重減少もないので、どうなのか…
    吐いてからは卵黄もあげてないので、吐ききったからなのかなと思ってますが…
    年も明けたので、また卵黄耳かきひとさじから始めようと思ってます😭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    画像までありがとうございます😢
    体重減少と血便、私も注意して見ときます😣

    私も来週から卵黄耳かき1さじからまた始めようと思います😢

    • 1月11日
ひーまま

私の娘も卵あげた後何回も吐いた事がありました🤮卵は初めてじゃないんですよね?🤔だとしたら、卵が原因ではなさそうな気もします。うちの子も卵あげて3時間後くらいから、15分おきくらいに何度も吐いて、焦って病院駆け込んだことあるんですけど、便秘からの嘔吐(これも胃腸炎と言う)って言われました😥私は絶対卵やろ!って気持ちが捨てきれなくて、アレルギー検査してほしいって頼んでしてもらいましたが、違いました。やはり3時間たっていて、卵が初めてでないなら可能性は低いって先生はなるみたいですね💦ただ、次回もまた同じようになるなら絶対検査します😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😢
    黄身だけクリアしていて、卵白に進もうとしたときに風邪ひいてそのまま年末年始だったので卵白まだです💦
    が、黄身だけ使っているBFを食べさせてみました💦
    便秘や下痢も聞かれましたがどちらもしていなくて熱もなく、専業主婦の私が上の子も自宅保育しているので保育園とかにも行ってなくて、外出もしないので何か菌もらってきたのも考えにくくて😢
    私も卵だと思う気持ちが捨てきれないでいます😣

    そうですね、次も同じようになるなら検査お願いしてみます😢

    • 1月11日
  • ひーまま

    ひーまま

    うちも黄身だけクリアのときだったのでまさにそんな感じでした😥ただ先生に言われたのは、もし卵アレルギーだとするのなら、今まで黄身クリアになる量まであげていて、体調に変化無かったっていうのはちょっと考えにくいかなって感じで言われました😣
    うちの子も吐き気止めの座薬して、その後は落ち着いたのでそのまま何事も無いといいですね😢

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😢
    詳しく教えていただきありがとうございます、ほんとに同じような感じなので参考になります😣

    • 1月11日