![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツにおしっこ出ていない日が5日程続いた頃に、うちは夜用パッドにかえました。
おねしょすると悲しい気持ちになるかな…と💦
漏れ対策としては、防水シーツを購入しました。
うちは布団で皆で寝るので、どこに動いても良いよう布団の枚数分用意しました(保険!笑)。
あると気持ち的に楽です。
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
1週間オムツが濡れなくなったら、外しました😊
防水シーツだけ用意しました。
寒いとなかなか外れにくいので😅
冬の間に外したければ
布団乾燥機でお布団あたためるのも有効ですよ。
-
はじめてのママリ
まずオムツ濡れなくなったらですよね!笑
普通に毎朝濡れてます😂
確かに冬だと外れにくそうです!
防水シーツだけであまり準備する物って意外とないんですね😊- 1月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お布団汚されるの嫌だったので、オムツ汚さなくなってからも何ヶ月も卒業させませんでした
そのかわり?おねしょシーツなどは準備せずです
-
はじめてのママリ
確かにお布団汚されるの大変ですよね😓ある程度オムツ濡れなくなったのが続いてから次に進む感じですよね😅うちはまだ朝起きたら濡れてます💦
ちなみに、オムツ濡れなくなったのが続いたのって何歳頃でしたか?- 1月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳8ヶ月くらいで卒業しました。
朝起きてもオムツが濡れていない日が続いたら、パンツの上にオムツ履かせてしばらく様子見ました。
最後は本人がもうパンツだけで寝ると言ったのでパンツにしました。
防水シートは敷いています。
-
はじめてのママリ
凄いです👏うちはそもそも朝起きてオムツ濡れてない日がまだ一度も来てなかったです🤣笑
たまーにおねしょしたりしますか?- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
極たまーにおねしょしますよ!
冬は特に。
寒いし仕方ないよねと思っています。
今までとは違い、おねしょすると自分で気づいて起きるので褒めています😂- 1月11日
-
はじめてのママリ
冬はそうですよね💦
おねしょで起きて褒めてあげられるの凄いです😳私もそうしてあげたいです👏
娘のペースで春頃にまた考えてみようと思いました😊- 1月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳なってすぐ昼間のオムツが取れて、夜もその流れのままおもらししないのが2週間続いたので卒業でした😃
私的には夜は年長さん(5歳)くらいまでに取れればいいやと思ってたので、あまりにも早い卒業に拍子抜けでした😂
周りに聞いてみると、年少の時は半々、年中で1/3くらいはまだ夜もオムツって感じです🧐
夜のオムツ卒業した今でも、時々おもらしはしますし、防水シーツはまだまだ外せません😅
-
はじめてのママリ
凄いです👏早いですね!!!
そうなんですね、焦らず娘のペースに合わせようと思います😊✨- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは子供がもうオムツ履かないって宣言して昼夜一気に外れました。
親的にはまだ朝起きるとオムツ濡れてるし、履いててくれって思いましたが😂
もちろんその後おねしょはあります😂
回数としては10回はいかないくらいかな?って感じです。
対策はもともとオムツ漏れもあったので、防水シーツは敷いてました。
パンツにしてからは使い捨ての防水シート(介護用品)も買って、敷きパッドと防水シーツの間に敷いてます!
-
はじめてのママリ
本人のやる気って大事ですよね✨私ももう少し本人がやる気になったら始めてみようと思います😊
おねしょ対策もありがとうございます!参考になります✨- 1月12日
はじめてのママリ
なるほど!うちは毎朝オムツ濡れてます(笑)まだ早いですね💦
夜用パッドなんてあるんですね!調べてみます!