※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫と私のパワーバランスは私の方が上で、夫は私のことが大好きでにキツ…

夫と私のパワーバランスは私の方が上で、夫は私のことが大好きでにキツイことや偉そうにはしないのですが、、とにかくしょうもないことでイライラしやすい性格で、私以外に対してよくカリカリイラついているのが本当に嫌になってきました。

直接的ではなくてもイライラしている遠因に私があったり、なくても自分のせいで怒っているのかもと思うようになってきて、怒り出したら「ごめん」と謝るのが最近は習慣になっています。とにかくイラつかせないように、怒らせないようにと気を遣います。私の発言で怒ったりしないけれど、例えば子供達や子供たちが原因でうまいこといかないことがあったら「クソッ」とか舌打ちしたりです。その姿を見たくないので、とにかく夫の機嫌をうかがうようになりました。

だいたい怒るのが使いたい時に物がないなど怒っても仕方がないようなことばかりです。テレビが見たいのにリモコンがない、履きたい靴下の片方がないなどです。

明らか口調がキツくなり上記のように舌打ちなどをします。。

基本家のことも子供の面倒もよくやってくれ、私のことも大事にしてくれる夫です。でもこうやってイライラする姿を見るのが苦痛で、、イライラする姿を見たら心臓がキュッとなりとにかく機嫌を戻そうと必死になります。でも今はまだギリギリ、穏やかな時にいい面でカバーできているので持ち堪えている感じです。

夫は私に気を遣わせストレスを与えているのは自覚があり、何より離婚などはしたくない!と思っています。でも何度話をしても変わりません。

姉にこの話をしたら普通にモラハラやな、長い目で見てあかんのちゃうと言われます。私もいつか爆発して家のことをしてくれたりいい面があっても無理!となる時が来るんじゃないかと不安です。

普通のモラハラとはちょっと違うかもしれませんが、うちのような方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

ご主人ストレス溜まってるんじゃないでしょうか??
でもそうだとしても、舌打ちは悪い癖だと思うので、そこは徹底的に言い続けます。子供も真似するし、他人が不愉快になるので。ママリさんの方がパワーバランス上なら尚更した方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    ストレスはあるかと思います!子供も小さくやることも多いですし、ストレスの多い仕事でもあります。リモコンや靴下がなくなるのも基本は子供のせいです。

    ただ夫の性格上、ストレスを逃すのが本当に下手というか、ずっと根に持つタイプで敢えて自分からストレスを抱えにいくところもあり困っています。。↑に書いたように怒っても仕方ないことにキレ散らかしたりも。なんでないんや!と怒ってます

    舌打ちは本当に聞きたくないですよね🥲子供にも絶対悪影響です。夫がカリカリし出すとすごく空気が悪くなるので、後で怒ったり注意もするのですがその時反省するだけで全く変わらず、、、です🥲

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実はうちが逆で、私がカッとなりやすく舌打ちまではしませんが、よくイライラしています。リモコンや物を子供が無くしてそんな時に、夫に言われたのが、子供の手の届かない場所に物を置く場所を決めよう。気になって触るのは子供は全く悪くないよ❕私は、それを聞いてハッとしました。それ以来そうしてます。必ずしも当てはまるとは思いませんが、機嫌を取るのではなく原因から変えられそうならママリさんが先回りしてもいいかもしれませんね。
    そして私は最低でも週一は主人から自由時間を作ってもらいストレス発散してます。子育ては大変だと思いますが、パパにゆっくり好きなことをさせる時間を作るとか...?
    なんにせよ改善してほしいですね。

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね、子供にイライラしがちですが、結局親のやり方が悪かったりっていうことも多いですよね🥲ご主人すごく冷静で素敵です☺️できることに限界はありますが工夫次第で防げること確かにあると思いますので、めんどくさがらずに頑張ってみますね😊

    私も日頃主人を頼りにしてしまっている部分があるので、そこを仕事してくれているのもありますしなんとか自分の時間をあげるよう努力してみます!🤗4人目産まれる前より確かにイライラの頻度は多くなっているのでそのストレスが多いんだと思います。

    舌打ちや暴言はどうやってもダメなことなので、そこは本当に気をつけるように注意していくしかないですね🤣

    親身になって回答いただきありがとうございます😊

    • 1月11日