※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
サプリ・健康

自分についての内容です。年末12月26日くらいからなんとなく胃の痛みを…

自分についての内容です。
年末12月26日くらいからなんとなく胃の痛みを感じ、3日くらい経っても弱い痛みを感じたので、毎日夜少し飲んでいたお酒を3日間くらい抜いた所、胃痛は治りました。
その後またお酒を少し飲む生活に戻りましたが、また胃の不調が再発しました。
胃痛がひどいというより、喉が詰まる感じや、食道がムカムカするような感じ、胃酸が出過ぎて胸焼けするような感覚が主です。
昨日は腸の具合も少し悪く、下痢の時のような腹痛が軽くあり、お通じは緩めでした。
お通じのあと、胃から腸にかけてジリジリと焼けるような感覚の痛みがしばらくありました。
丁度排卵の時期なので、下腹痛が起こったのか、胃から来る不調なのかわかりません。
胃薬は飲んだり飲まなかったりですが、飲まないとだいたい毎日このような症状が出ます。
お酒を抜いてもう5日くらい経過しますが、若干胃の具合が悪い日々が続いています。
元々胃は痛くなりやすいタイプですが、これまでは胃薬を飲んでその日のうちに治るのがほとんどでした。
33歳ですが、すごく心配症なので胃がんなど悪い病気なのでは?と不安になってきました🥲
お酒はもともと弱いですが、1年くらい前からウイスキーが少しなら飲めるようになり、ほぼ毎日寝る前に晩酌するようになりました。
子供が大変手のかかるタイプで、私自身あまり眠れなかったり不規則な生活になりがちです。
胃腸炎のようなハッキリした症状ではなく、一過性でもなく、ダラダラと長引いてなかなか治らないので不安です。
やはり胃カメラとかやったほうがいいでしょうか。
ピロリ検査もやろうと思いつつ今までできていません。
胃がんじゃなくてもこういう症状が続くこともあるでしょうか。
食欲はありますが、お腹が空いた感覚より、胃酸が出過ぎているような感覚の方が強いです。実際食べ始めると普通に食べられるし、食べてる間は胃痛が無いことがほとんどです。
なんとなく症状が出やすいのは食べていない時間のほうが多いかんじです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスでも胃痛や胸焼けのような症状出ますよ。
私は強いストレス一定時間受けて我慢したりすると出ます。

  • ままり

    ままり

    そうですか💦一概に何かの病気とも言い切れないですよね🥲ネガティブなのでいちいち大病ではないかと疑って怖くなりますがちょっと落ち着けそうです💦様子を見て、どうしても治らなければ病院行ってみようかと思います…回答ありがとうございます

    • 1月11日
あーか

逆流性食道炎とかありそうですね💡
胃カメラした方が良いと思います!
私も33ですが去年初めてやりました!
やはり胃が弱いのが判明したので、しっかり治療してます😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!胃カメラしたときはどんな症状でしたか?💦胃カメラ辛かったですか?まだ未経験なので、辛いのか?病気が見つかるかも?と不安で🥲でも胃が弱いのは間違いないと思うのでやってみるべきですよね💦私もちょっと調べて、逆流性食道炎もありうるかも、と思いました💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
  • あーか

    あーか

    始めは胃腸炎かなーと思って行ってレントゲンと血液検査をしました💡
    そこで先生が胃カメラで1度しっかり調べた方が良いかもとの事だったので胃カメラしました!
    私は麻酔で寝かせてもらってやったので、痛くも痒くも何ともなかったです!
    ただ、始めに喉の麻酔?をするのですが、それが液体で、不味いとろみのかかった液体をしばらく口の中に入れておかないといけなくて、それがキツかったくらいです💦
    胃カメラついでにピロリ菌の検査とか色々やって貰って、病気もなく安心しました!

    • 1月11日
  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    喉の麻酔があるんですか💦たしかにちょっと辛そうですね🥲でもカメラ自体は麻酔で寝てる状態なら少し気が楽ですね💦検査受けた方が病気かどうかハッキリしていいのかもしれないですね🥲ちょっと怖いですが考えてみようかと思います💦
    経験談を聞かせてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
🧸

逆流性食道炎とかですかね?

私は3年前から吐き気で機能性ディスペプシアという病気です😭
ストレスで胃痛とかありますよ🥲

  • ままり

    ままり

    逆流性はあり得るかもしれないですね💦ちょっと調べてみました💦吐き気の他には何か症状ありますか?その病気は胃カメラでわかったんでしょうか?ストレスも関係あるんですね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
  • 🧸

    🧸

    私は吐き気とか腹部膨満感、ゲップですね。吐き気が一番ひどいです。最近マシになってきましたが💦
    胃カメラで異常なしと認められた場合に診断されます🌼

    • 1月11日
  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…症状があっても特に大きな病気が無い場合もあるんですね💦病気が無かったのはよかったですが、3年前からって辛いですね😭💦経験談を聞かせてくださってありがたいです🙇‍♀️

    • 1月11日
  • 🧸

    🧸

    しかも私病院行くの怖くて2年間放置してましたよ😂
    もっと早くいっとけばよかったって思いました笑
    ストレス、自律神経は本当に恐ろしいです。次から次へと不調が出てきます…。
    お互い早くよくなりますように🌼

    • 1月11日
  • ままり

    ままり

    2年放置!それは大変でしたね😭💦でも怖い気持ちすごくわかります💦
    私自身、以前から細かい体の不調がよくあって、調べても何もなくて自律神経の問題だと指摘されたことがあります💦ほんとうに自律神経は馬鹿にできないですよね🥲精神的にキャパが無い人間なので子育てでもストレスを感じることが多くて、余計に身体に不調が出てる気がします💦私も早めに調べてみるべきかなぁと思いました。
    詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
maru

胃カメラやったほうがいいと思います!私も心配性で、胃がんや食道癌が怖くて、胃がむかむかしてきたので先月初めて胃カメラしました。何もなかったので機能性ディスペプシアといわれましたが症状が悪化するので違う病院でもう一度胃カメラしました😭
鎮静剤使ってくれるところを探して胃カメラすると全く不快感ないです!
心配になって余計胃が悪くなるので胃カメラしてはっきりさせたほうが精神的にはいいと思います!

  • ままり

    ままり

    機能性ディスペプシアって初めて聞きました💦それはどんな症状が出るんですか?胃カメラ経験されたんですね!鎮静剤って気が遠くなっている間に終わるんですか?未経験なので不安で💦ガンじゃないか?とか考えてしまいますよね🥲大袈裟かもしれないけど検査受けた方がいいですよね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日
  • maru

    maru

    胃カメラで異常がないのに、吐き気、胃痛、胃もたれなどがある場合に機能性ディスペプシアと診断されます😭私は見逃しがあったんじゃないかと2回目受けましたが😔
    鎮静剤はぼーっとしたり眠ったりしてる間に終わります!一回受けると全然大丈夫で私は毎月でもしたいぐらいです😭笑
    私も同じく33歳ですが一度胃カメラしてもいい年齢かと思います☺️

    • 1月11日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!たしかに見逃しじゃないか?とか考えちゃいそうですね🥲💦何もなくても症状があるって不思議ですね💦
    鎮静剤ってそういうかんじなんですね!それなら受けてみるのもいいなと思えます💦苦しいイメージがあってすごく迷っていましたがチャレンジしよかと思いました🥲
    同い年の方のお話伺えて参考になりました🙇‍♀️ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月11日
さんまま

だいぶ時間が空いてますが、コメント失礼します。
私も年末あたりから今もかよさんと似たような感じの胃の不調があるのですが。かよさんはその後、症状はどうですか?胃カメラはやりましたか?
私も歳が近いので気になりました😊

  • ままり

    ままり

    お返事が遅れてすみません🙇‍♀️あれからしばらくお酒をやめて、生活リズムなどに気をつけていたら胃痛は自然に治り、ここ1ヶ月は特に異常なく過ごしています。色々と忙しいことが重なり、結局胃カメラはやっておらず、特別な検査もせずに来てしまいました💦でも元々胃の調子が悪くなりやすい体質なので、近々ピロリ菌検査はやっておこうと思っています。呼気検査ができるところもあるので、このまま症状がなければ胃カメラというより呼気検査をまずは受けてみようと考えています。
    長く続く症状があると不安ですよね💦私も油断できないので気をつけていきたいと思います🙇‍♀️

    • 3月3日