

くーちゃん
1歳前後は夜泣きがまた増えてくる時期みたいで、我が家の上二人もそんな感じでした💦ミルク飲めば落ち着くのであればそれも一つの打開策なのでいいと思いますよ😌
1歳くらいだと立って歩き始めたりできることが増えてくる時期ですから、特に疲れた日とかは、いろいろアップデートしてるんかなと考えてました😂
次男は未だによく動いた日は、たまに夜泣きするので、私も哺乳瓶で牛乳あげて大丈夫だよと声かけながら寝かせてます。
くーちゃん
1歳前後は夜泣きがまた増えてくる時期みたいで、我が家の上二人もそんな感じでした💦ミルク飲めば落ち着くのであればそれも一つの打開策なのでいいと思いますよ😌
1歳くらいだと立って歩き始めたりできることが増えてくる時期ですから、特に疲れた日とかは、いろいろアップデートしてるんかなと考えてました😂
次男は未だによく動いた日は、たまに夜泣きするので、私も哺乳瓶で牛乳あげて大丈夫だよと声かけながら寝かせてます。
「昼寝」に関する質問
月齢近い人いたら、活動時間教えてください! 今、朝寝までの活動時間か2時間くらい、 2時間40分前後て昼寝をしてます! 体調崩してからは2時間くらいで、疲れてしまうみたいで。 皆さんのお子さんは、どうですか?
支援センターてどのくらい滞在されるんですか? 月齢近い方にお伺いしたいです。 毎日時間が無さすぎて、あっという間に終わってしまいます💦皆さん散歩とか、支援センターなど、よく行かれてるとみますが、食事の支度、洗…
1歳になったばかりのうちの子、暴れん坊だなぁと思っていたけどちょうど1ヶ月違いで産まれた子(その子の方が先)の家に遊びに行って確信🤣 その子が遊んでいる物を取るわ、追いかけ回すわ、昼寝しているのに起こそうとす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント