※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

息子が犬を見て「まま!」と言うようになり、心配しています。

昨日で2歳2ヶ月の息子
ここ最近でやっとわんわんを犬を見て言うようになりました💦
昨日辺りからまま!と言うのですがままじゃあなくてもいってるきもします😂
ここからもっと増えてくのか心配です

コメント

うさぎ

現在3歳の息子も
息子さんと同じく
2歳頃でやっとワンワンと言い出して
ママパパも言わずで
心配していましたが
2歳3ヶ月に私に対して
はっきりとママと言うようになり
2歳4ヶ月でちゃんとわかって
パパと言うようになり、
どんどん言葉が出てきましたよ😌
単語が一気に増えたのは
2歳3ヶ月〜4ヶ月で
2語分が出てきて爆発したのが
2歳半頃でした☺️

今じゃ心配していたのを
忘れるぐらい
うるさい程お喋りします😂

今は心配だと思いますが
いつかきっと爆発期がきて
いっぱい単語や2語分が
出てくると思いますよ🙆‍♀️✨

  • 🤍

    🤍


    コメントありがとうございます🥺

    ほんとですか😂
    あっち!こっち!うん
    などそーいった単語も無いです🥲
    頑張って聞き取ると
    やったー!できたー!見たいなニュアンスのときはたまにありますが
    本当に増えるのか不安すぎて😣

    うさぎさんの息子さん同様になるといいのですが🥺

    • 1月11日
  • うさぎ

    うさぎ


    お気持ちわかります😭
    不安に思いますよね💦

    息子は保健センターの方にも
    単語が出ていないのを
    心配で指摘されて
    定期的に見せに行っていました💦
    それで月齢の半年程遅れてると言われ
    発達障害の担当の先生に
    今後みてもらう話まで出てました。
    でも2歳半の頃の爆発期に
    2語分がいっぱい出て
    やっと月齢相当になり
    心配はなさそうですとの判断で
    発達障害の担当の先生に
    みせる事もなく
    保健センターに行くのも
    無事に終わりました😌

    ちなみに自宅保育で
    保育園に行っておらず
    男の子だと尚更
    言葉が出るの遅い傾向があるとは
    言われていました😭

    本人のペースがあるので
    ゆっくり見守ってあげて下さい😌
    あと息子さんが
    興味がありそうな物の名前とかは
    色々教えていくといいと思います☺️
    あとから言葉で言われた時は
    覚えてたんだと私もびっくりしましたが
    言葉が出ないうちでも
    覚えていたみたいです😌

    長々とすみません💦

    • 1月11日
  • 🤍

    🤍


    ほんとですか💦
    うちも自ら相談しにいったかんじです😭
    保健師さんにはまだ様子見で大丈夫と言われましたが市によって違いますよね😢

    笑い話になることを願います😭🙏

    • 1月12日
  • うさぎ

    うさぎ


    すみません💦
    言い忘れていました😭

    息子は自ら相談しに行ったのではなく
    個人病院での小児科で
    1歳半健診を受けた時
    単語がまだ1個も出ていなかったので
    それが先生から心配なので
    保健センターから私に
    連絡がいくようにしますと
    言われてその後
    保健センターの方から連絡がきて
    見せにきてほしいとの事で
    上記の流れになりました💦

    一応うちも2歳半までは様子見で
    保健師さんに言われていました(>_<)
    その感じだとそちらの地域も
    まだ大丈夫だと思います😌

    親としては心配になりますよね😭
    いつか安心できる時が
    くる事を願ってますね😌

    • 1月12日
  • 🤍

    🤍


    そうなのですね🥺
    私も一歳半検診は個人で小児科でってことで行ったのですが行った所は男の子だし理解してるなら全然大丈夫!で終わってしまいました😂
    それもやはり先生次第ってことですよね🥲
    特に検査などもなくお話聞くような感じでしたし💦

    息子さん
    あっち!こっち!などそー言った言葉はいつ頃でしたか?🥺
    ぱぱ、ままの後はどーいった言葉がてましたか?😢
    質問ばかりすいません🙏

    ありがとうございます♡

    • 1月12日
  • うさぎ

    うさぎ


    そうでしたか!
    本当先生によって違うんですね💦

    あっち!こっち!は
    確か2歳3ヶ月のママより
    少し前でした😊
    でも同じ2歳2ヶ月〜3ヶ月頃
    だったと思います😊

    パパママが出た頃は
    すでに単語がいっぱい
    もう出てきていたので
    パパママの後は
    2語分が出始めました!
    ママ、ここ!(椅子を指して)
    ママ、来て!
    とかでママ+単語がよく出てました😂

    全然いいですよ🙆‍♀️✨
    どんな言葉が出てくるか
    今は想像つかないですよね😭💦

    • 1月12日
  • 🤍

    🤍


    ママより早かったのですね🥺🤍

    あっち、こっち、ほしい、うんなどそー言ったのがないのもまた心配で💦😰
    ママすらまだハッキリではないですが(笑)

    本当に想像ゼロです🥲
    食べムラ、偏食もあるので
    何か障害かな、、とか考えちゃいます😂

    • 1月12日
  • うさぎ

    うさぎ


    息子さんあんまり
    催促しないタイプですか?😊
    もしそうだとしたら
    あっち、こっち、ほしい
    あまり言わないかもしれませんね💦

    好きなものとかありそうですか?😌
    息子は2歳前から
    車が好きだったので
    車の事ブーと言うのは
    2歳になった月に
    言ってました😂
    まだあとワンワンぐらいでしたが💦

    障害は本当心配ですよね💦
    3歳頃までは判断しきれないみたいで
    それで2歳の間は
    様子見が多いんだと思います😭

    • 1月12日
  • 🤍

    🤍


    する時は凄いするのですが
    言わないです😂(笑)
    何?と聞いてもあー!って感じで怒ってます💦

    車で遊ぶ時にブーブーと言いながら遊んではいるのですが言えてるのですかね🥲
    最近ピカチュウとかすきですがあ!あ!とゆびさしてるだけでまだそんな感じのニュアンスもないです😢
    たまにアンパンマンを外で見つけると何か言いながら指さしてますがアンパンマンには聞こえなく謎語です😂

    そうなんですよね🥲
    明らかにおかしい子以外は様子見ですよね😞

    • 1月13日
  • うさぎ

    うさぎ


    そうなんですね!
    息子も単語が出るまでは
    そんな感じで言ってましたよ🙆‍♀️
    なので正確には言いたくても
    まだ言えないんだと思います😭

    息子も車の事はっきりとブーと
    言うようになるまでは
    ブーブーと言いながら
    遊んでいたので
    わかってはいそうですね☺️
    ゆくゆく外で車を見た時に
    先にブーブー!と
    言うようになると思います😌
    ブーブーの次はブーになりました😂

    指差してあ!あ!と言うのも
    息子もそのまんまです😆
    まだ言うのが難しくて
    言えないだけだと思うので
    今後どんどんニュアンスが
    出てくるようになると思います🙆‍♀️

    アンパンマン もうちも好きで
    最初あ!あ!って言うだけで
    ニュアンスも言えなくて
    次はアンパンマン の事
    「アン〜」って言う時代があり
    その後アン パン マン と
    分けてゆっくり言えてきた
    みたいな感じでした😂

    まずは2歳半頃までは
    様子見だと思います😭🙏

    • 1月13日
  • 🤍

    🤍


    お返事遅れて申し訳ありません🥲

    最近車のことをブー!と言うようになりました!
    繋げて言ってるとブーブ!に聞こえます😂
    まだおもちゃの車にしか反応しませんが(笑)

    ニュアンスでてくれば
    いいのですが🥺
    好きなものを見つけると
    キャー!っと発狂?みたいな感じで喜ぶかんじでそれも平気!?なんて思ったり💦

    2歳半なんてあっという間すぎて変化あるか怖いです🥲

    • 1月28日
  • うさぎ

    うさぎ


    おもちゃの車にブー!と
    言うようになりましたか🙆‍♀️✨
    すごいじゃないですか❣️
    やっぱりちゃんとわかってたけど
    言えなかっただけですよ☺️
    よかったですね(*´꒳`*)
    今はおもちゃだけでも
    ゆくゆくは本物の車にも
    きっと反応するようになりますよ😌

    発狂みたいな感じで喜ぶのも
    ありましたよ😆
    テンションあがってるんでしょうね♪
    大丈夫だと思いますよ☺️
    言葉があまり喋れない時期の
    多分あるあるだと思います🙋‍♀️

    その気持ちわかりますよ😭🙏
    でもいつのまにかいきなり
    成長して言うようになるので
    言われた日には親の方が
    びっくりするので
    2歳半までってすごく
    成長すると思いますよ😌
    息子も2歳と2歳半じゃ
    比べたら成長の差が激しすぎて
    別人級でしたし😂👌

    ゆっくり息子さんの成長を
    見守ってあげましょう☺️

    • 1月28日
  • 🤍

    🤍


    だといいのですが🥺

    もう2歳3ヶ月になるので
    本当に時間だけが過ぎるのが早くて💦(笑)
    別人級になってほしいです(笑)

    因みになんですが息子さんは
    うん!などの返事?などはいつ頃からしていたでしょうか?

    いやいやはやってくれるのですが
    頷く、うん、などが全くなくて
    先程自閉症の特徴でインスタで自閉症の子供をもつままさんが投稿をしてるのをみて うん などの受け答え?ないのは特徴見たく書いてあり心配になりました😰😰
    いやいやアピールはするとも笑

    • 2月1日