
娘がヤキモチ妬きで、甥っ子や将来の赤ちゃんに不安がある方いますか?経験談を聞きたいです。
娘がすごくヤキモチ妬きです💦
私が1歳の甥っ子を抱っこしたり膝に座らせたりすると、それまで機嫌良く遊んでいた娘が怒りながらこちらに向かってきて「〇〇のママ!😭」と甥っ子に泣きながら掴みかかります🥺💦
5月に息子が生まれるので今回のように赤ちゃんに掴みかかったりされると思うと不安なんですが、同じように上の子がかなりのヤキモチ妬きだった方いらっしゃいますか?
下の子が生まれてからどうだったか知りたいです🥺🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぴよこ
2人目の長女が今でもやきもち焼きです🤣
兄にもやきもちやいてるし、次女にもヤキモチ妬いてます🤣
ただ、うちはお世話したがりなのを使って一緒にお世話する、て感じにしました😊
あと、母乳はヤキモチがすごいので早々に完ミに移行しました!

わんわん
下の子が産まれるまではそんな事も無かったのに、下の子が産まれてからは凄くヤキモチ焼きになりました😅
今では2人でパパやママの膝の取り合い抱っこの取り合いです😂
なんとか上の子は順番ね~が分かってくれるようになったので待ってくれる時もありますがまだまだ取り合いは続きそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
初めの2〜3ヶ月だけで段々下の子がいる生活にも慣れてくれるものなのかな?と思っていましたがそうでもないみたいですね🤣🤣
覚悟しておきます!- 1月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんを叩いたりとか、そういうのはなかったですか?😌
うちも一緒にお世話してあげる方向に持っていければ良いのですが…🥺🥺
授乳めっちゃヤキモチ妬きそうですね🤣
覚えておきます!
ぴよこ
叩くとのはなかったですが、授乳してて長女がぐずって「ママ抱っこ〜!」てなった時に「おっぱいあげてるから終わったらね」というと赤ちゃんを引き離そうとしたり赤ちゃんとの間に割って入ったりとかはありました💦
今もミルクあげててもたまにあります💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
うちもそんな風になりそうです💦💦
少ししたら慣れるものなのかな?と思っていましたがそうでもないようですね🥲
ぴよこ
慣れるのは慣れますが、それでもヤキモチはマシになった程度でなくなりはしないですね🤣
娘は兄にもすごくヤキモチ妬いてて、兄を抱っこしてても怒って泣いて割って入ってくるので😂
はじめてのママリ🔰
ママのことが大好きなんですね🤣💓