※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじこ🌸
住まい

福岡県で、子育てしやすい地域はどこですか?転勤族で今は関東にいますが…

福岡県で、子育てしやすい地域はどこですか?

転勤族で今は関東にいますが、数年後は福岡で子育てしたいと思っています
以前に、久留米と小倉に住んだことがあって生活しやすいな〜と感じたからです(^^)

ですが、当時は子供がいなかったので、子育て関係の情報は一切わかりません
実際住んでいて、遊び場、公園、学校、その他もろもろ、おすすめの地域があれば教えてください

なるべく車がなくても生活できる地域がいいです

コメント

いとな

私も小倉に住んでました。
住みやすいですよね。
私は北九州市しか知らないんですが、八幡東区よりの八幡西区に住んでます。
スペースワールド駅周りから八幡駅付近、桃園あたりがファミリー多くて、治安も良くて、交通の便もよくて公園も多いです。
市民センターとか児童館、ふれあいルームとかが未就園児とママのために色々取り組んでくれてて遊びに行きやすいです。
ちょっと前に退職した小学校の先生もこの辺りはこどもの成績がいいって言ってました。

小倉は正直、場所によっては治安が不安で、大人はいいんですけどこどもが引っ張られたらと思って…引っ越してきました😅

久留米も便利だしいいですよね。

  • にじこ🌸

    にじこ🌸

    そうなんですね〜✨
    やっぱり八幡は住みやすそうですね😊自転車圏内で充分生活できそうなのに、家賃も高くなくて良いなーって思ってます

    西区は、黒崎の飲み屋街辺りが注意って感じでしょうか?

    以前、到津あたりに住んでたんですが、子育てスポットとしてはどうでしょう?何か聞いたりしますか?🤔

    • 1月10日
いとな

到津あたりも悪くないと思います。
短大の付属幼稚園とかあるんですよね。
細かい部分は分かりませんが、高見の森保育園というのが新しくて自然体験が沢山できていいとは聞きました!
黒崎の飲み屋街あたりも注意というほど栄えてないですが、近くの小学校はそんなに悪くなさそうです。

ママリ

春日市が地元で大野城市に住んでますが

私はここら辺が大好きです♡

子育てもしやすいなぁと思ってます🥰

  • にじこ🌸

    にじこ🌸

    大野城市いいですよね〜
    凄く住みやすそうだし、便利がいいし

    でも後々、家を建てることを考えたら、凄く土地が高くて😭💦

    • 1月11日
ルパン

北九州、八幡西区の浅川方面は文京地区で学校区の評判は良いです。浅川、光貞、医生ヶ丘、少し若松区よりに、ひびきの地区があります。
ただ、幼稚園も保育園もたくさんあるのに入園が厳しいのが難点です。早めに動かないと待機児童になってしまうようです。
バス停も短い区間で点在していて、車がなくても移動が大変ということは少ないように感じます。

  • にじこ🌸

    にじこ🌸

    幼稚園も保育園も入園難しいんですね😳
    それだけファミリーに人気なんでしょうか?

    数年後に〜と考えているので、その頃には改善されていたら良いですが💦
    でも、改善されたらされたで、土地の値上がりが凄そうですよね

    早く引っ越したいー😭

    • 1月11日
  • ルパン

    ルパン

    小学校区や中学校区、高校は東筑高校をはじめ、いろいろな学校が大学まで揃っています。産業医科大学からひびきのキャンパス、学研都市と言われる地域で単身だと学生の一人暮らしの方もいます。でも、ファミリー層が圧倒的に多い気がします。ここ数年マンションが増えてきました。

    • 1月11日
ままん

博多区から最近春日市に引っ越してきました。大きな公園が沢山あり小さい子がいる家庭には都会すぎず田舎すぎずいい環境かとおもいます。
私は普段車移動で復帰する職場が福岡市なので道路が混むのがネックですが車でなければ西鉄、jr.新幹線と移動手段は沢山あるのでよいかと思います。福岡市よりは春日市が土地が安かったのでこっちに家を買いました。福岡市は隣なのでわりと直ぐにつきます。