※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

両親が関西出身で関西弁を話している場合、関東で育った子供はどのような言葉を話すのでしょうか。

ふと気になったのですが😳
例えば、、
両親が関西出身で普段から関西弁で会話していて、その子供が物心つく頃には関東で生活していたら、子供が話す言葉は関東弁ですか?

コメント

あさひ

私と旦那は西日本出身、現在首都圏在住です。
普段、旦那は標準語で私が関西弁と標準語が半々。起こるときは100%関西弁(笑)
子供達は標準語で喋りますが関西弁も通じるという感じです(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    関西弁も通じるけど、日常会話では標準語なんですね!

    • 1月10日
🌸

うちは旦那が関西弁、私は広島弁で子供が生まれる前から首都圏住みです!

幼稚園のお友達の影響もあってか今のところ息子は基本的に標準語で、ちょいちょい関西のイントネーションになってます😂✨
私、家ではばりばり広島弁ですが息子は喋りません(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ちょいちょい関西のイントネーションが出るなんて可愛いですね😍!

    • 1月10日
ママリ

我が家は両親(夫と私)ともに北国の田舎出身で、関東に住んでいますが…
子どもはほぼ夫と私の方言で話します笑
「〜だべ」など笑笑
ただ幼稚園で覚えてきた言葉は標準語で話します😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    お子さんも方言で話すんですね😳!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

逆ですが、友人家族のご両親が関東出身、友人は生まれた時から関西在住です。
外では関西弁、家では標準語と言ってました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ご友人はどちらも話せて、外と家では使い分けてるんですね😳!

    • 1月11日
deleted user

そのような状況で育った知人が何人かいますが、
皆さん標準語と関西弁のバイリンガルです(笑)
外では標準語、家では関西弁など、
場所や相手によって自然と使い分けているみたいですね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そういう環境にいたらどちらも話せるんですね〜😳!!

    • 1月11日