コメント
はじめてのママリ🔰
BRIDGESTONE、Panasonic、YAMAHAであれば後は試乗してみてアシストの好みで買えばハズレは無いと思います😊
子供を乗せるなら2歳までは前乗せ推奨ですね。
カゴ有り希望とのことですが、2人同時に乗せる期間が短いなら元々前乗せついてるタイプの方が安定感もあって下の子が大きくなっても運転しやすいと思います。
その場合は下の子が乗るまでは後ろにカゴつけて対応かな。
歳の差離す予定なら前は後付けタイプでも良いと思います。
はじめてのママリ🔰
BRIDGESTONE、Panasonic、YAMAHAであれば後は試乗してみてアシストの好みで買えばハズレは無いと思います😊
子供を乗せるなら2歳までは前乗せ推奨ですね。
カゴ有り希望とのことですが、2人同時に乗せる期間が短いなら元々前乗せついてるタイプの方が安定感もあって下の子が大きくなっても運転しやすいと思います。
その場合は下の子が乗るまでは後ろにカゴつけて対応かな。
歳の差離す予定なら前は後付けタイプでも良いと思います。
「お出かけ」に関する質問
関西住みです。夫が東京に長期出張をするので1歳半の娘と遊びに行こうと思うのですが、 平日昼間、京都〜東京間を新幹線のぞみの自由席で移動するのは無謀でしょうか? 万博終わったからマシかなーとか思ってたんですが… …
2歳前後の子供を持つ方に聞きたいです。 スーパーなどに買い物に行く際、大人1人の場合どうしていますか?カートの子供用の席に座るのは嫌なようでいつも歩いているのですが、ほんの一瞬、何か品物を取ろうとしてる間に…
今日アベイルに行ったのですが(店舗独立型?です) おそらく2.3歳の子と、0歳の子をベビーカーで連れてるママさんがいて 自分の服を試着するときに、自分だけ試着室に入って お子さん2人はベビーカー乗せたまま外に置いて…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
Panasonicのギュットシリーズを見てるのですが種類豊富すぎてよく分からなくなりました😳
そうですよね…しばらくは前乗せ推奨ですよね…
前乗せよりも後ろ乗せタイプがたくさん出ている印象だったので、前を追加で買うのが普通なのか?と思ってました
前乗せのが安定するんですね🤔
もうしばらく見てみようと思います!
はじめてのママリ🔰
ギュット色々出てますよね😊
うちにもPanasonic(とYAMAHA)ありますが、アシストは強めで良いと思います!
それが怖いって人もいるだろうけど💦
下の子がもう直ぐ1歳で、一応うちのリアチャイルドシートは1歳から乗れますがとてとじゃないけど怖くて無理です😭
そして後付けの前に乗せてますが、これはこれで慣れてないと不安定です🤣
しかも足に当たるし…。
元々前乗せタイプ乗っていた時は安定感あって凄く乗りやすかったですよ、足当たらないし!
試乗をおすすめします❤️
はじめてのママリ🔰
そうなんです!パンフレットもらってきましたが、何が違うの?状態です😂笑
電動自転車初めてなのと、まだこどもを乗せて試乗できる月齢じゃないので色々と教えてもらえて助かりました🙏