
1歳3ヶ月の夜泣きや寝付きの悪さについて相談です。夜中や明け方に泣きながら起きることが続いており、母親以外では寝ない状況。最近は寝るまで時間がかかるようになり、これがいつまで続くのか不安です。
1歳3ヶ月の夜泣き?寝付きの悪さについて。
ここ2、3ヶ月夜中か明け方に絶対泣きながら起きます😵💫
ギャン泣きとまではいきませんが、座って泣いてます😵💫
横に寝かせて、同じ布団を被せると落ち着くみたいで寝てくれます。ここ何日かは、ママじゃないとダメになりました🥲
私が寝たフリをしても、わざわざ起こしてくれます😂
旦那が少しでも触るとめちゃくちゃ怒って逃げます(笑)
夜も前はスムーズに寝てくれてたのに、なぜか最近は私じゃないと寝ない&寝るまで時間がかかる😵💫
そういう時期なのかな?と思いますし、可愛いんですけど、これが2人目産まれても続くのかな?と考えたら今から恐怖で😱😱😱
どれくらい続いたとかあれば教えて欲しいです🥲✨
- ゆん

るい
時期とかで夜泣きみたいなのがあって、またピタッと収まっての繰り返しになると思います!
なのでいまは同じ布団に被せると泣き止むなら、他の余計なことはせずに同じ行動で寝かしたほうが良いです✨変に他のことをして刺激をしたら、夜泣きが治らなくなったりします😭
我が家は、夜泣きに慣れてきた!と思ったらいつも収まってしまいます(笑)大体1週間とか10日とか🧐
コメント