
下の子の夜泣きで寝不足の中、旦那が上の子の朝ごはんを用意せず、私が不満を感じています。上の子が可哀想でした。
一晩中下の子の夜泣き対処して、旦那と上の子寝れないから
下の子とリビングで寝てました。
旦那たちが起きてきて、完全寝不足な私はなかなか起き上がれず、旦那が自分の朝ごはんのパンを焼いてる音はしました。
焼けた音がしたので上の子はご飯だと思ってダイニングテーブルに行ったら、
え?食べるの?〇〇の分ないよ!って。
おかしくない?
2枚一度に焼けるのになんで焼いてあげないの?
いつもはちゃんと焼くのに、寝不足でイライラしてるからか
上の子は放ったらかし。
泣き声で寝れなかったのはわかるけど、夜中も何もしてないし、
朝起きて上の子のお茶ぐらい入れてあげてるのかと思ったらそれすらしてない。
しないなら一声かけてくれればいいのに。
凄く上の子が可哀想でした。
その会話聞こえてお母さんが作るから待ってねって言ったけど本当にありえない。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

なぁ〜お
うちの旦那も割と自分のことの方が多いです。休みの日はパンにしてるので、子どもが自分から出してきたりもするようになりましたが、飲み物は冷蔵庫の高い所なので届かずなので大人がしないといけません。子どもが飲みたいと言わないとなかなか出てきません😅おやつもこっちがバタバタしたり体調悪い時にしてくれてもいいのにと思うけど、子どもが「おやつ食べる」と言っても動く気なく、動いてくれたらいいのにと話すと、「あっ、俺の分はかまんよ(食べたいものがないだけ)」と返事💦いや、あなたの分の話でなくて子どものおやつの話🤣とかよくあります。子どもの自立の方が早いかもしれません。

ぶっつん
あり得ない…💦😨
お前の分は二度と作るか!って怒り心頭です💢
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですよね😭
でも寝不足すぎて言い合う元気もなかったので、
娘にご飯もお茶もなくて悲しかったね、ごめんね。自分で欲しいって言わないとお父さんはわからないからねととりあえず伝えました。
でも本当に腹立ちます。
寝不足でフラフラしてる私に対しても何も声掛けなして仕事行きました。
せめて大変だったなとかお疲れとか言えよー!!と思いました😫- 1月10日

ココア
自分の分だけやっちゃったのはまだ許せるとしても、その後「ないよ」は親としてあり得ないですね、
それを子供に譲って、自分の分もう一枚焼けば済むだけの話しなのに、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ないよって言われて、子供もえ?って絶句してました。
新しいの焼いてる時間がなくて、ないよって言った後に、遅刻するだろと言いながらパンの準備しようとしてたので、私が焼きました。
子供がいつも一緒に食べるのも、焼き直す時間もないのもいつものことでわかってるくせに本当に腹立ちます😫😫- 1月10日

退会ユーザー
旦那にはきれないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
いつもはキレますが今日は寝不足と呆れて話すのも嫌で何も言いませんでした。
- 1月10日
はじめてのママリ🔰
本当に子供育てた方が早そうです。
でも今回はパンにマヨネーズ塗ってハムやチーズしてトースター入れるなので娘にはまだできないし背も届きません。
お茶も下にありますが重たくて持ち上がりません。
毎回一緒に食べてるのになぜ今日だけ自分の分だけなのか。
私への当てつけなのかわかりませんが、本当に可哀想でした。