![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![新米🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米🔰
はじめまして!
近隣の新座市に住んでいますが、和光市よりも朝霞市の方が坂道が多い印象です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
和光市でも丸山台(駅徒歩10分圏内まで)や本町の方は坂が少なくて住みやすいですよ😆
丸山台でも10分以上離れると急坂な場所が増えます💦
上記2ヶ所の地区は土地も高いので家賃も上がってしまいますが‥和光市内でしたら他の地区より断然おススメです✨
幼稚園は市内だと4園あります☺︎周辺に比べて少ないので、近隣の市の幼稚園に入れる方も多いみたいです🙌
-
はじめてのママリ🔰
和光市なら駅近が住みやすいんですね…!✍️
都内に行くにも便利でいいですね✨
ただ…幼稚園、市内に4つしかないんですか…!?激戦になりそうですね😭でも市外という手もあるという情報もありがたいです、参考にさせていただきます📝- 1月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
和光市の丸山台に友人が住んでいますが、とても住みやすいと聞いてます😄新倉は道が狭く車が通りにくいところがあるイメージです💦
私は和光市よりの朝霞市に住んでいますが、とても便利ですよー!朝霞市に住むようでしたら、駅からそんなに離れなければ坂は多くないと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
和光市だとやはり丸山台が住みやすいんですね…🤔💭
新倉は賃貸物件が家賃安めの物件が沢山でてきたので怪しいな…?って思っていたのですがやはり道が狭いんですね…車の運転苦手なので狭いのはできれば嫌だー😭💦
そして朝霞市も坂道多いんですね🥲
和光市も朝霞市も住むなら駅近、と…✍️
参考にさせていただきます、ありがとうございます✨- 1月9日
-
退会ユーザー
和光市駅改札出て右は新倉、左は本町、丸山台ゾーンですが、まったく雰囲気違うので可能であれば見に来ていただいた方がいいかもです😅新倉はこれから開発していく予定のようですが、、、。
それから、和光市で賃貸物件を探す場合は、志幸ホームの物件に気をつけてください😨他の不動産の物件より駅近で築浅安めかな?って思って内見したことあるのですが、どの物件も管理が行き届いておらず、網戸を自分達で買わないといけなかったり、クリーニング後なのにトイレットペーパーホルダーが壁からとれたままで放置されていたり酷かったです😱
ご参考までに、、、💦- 1月9日
![さはら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さはら
朝霞台駅周辺に住んでいます。
坂は何処も多いイメジーです。
お子さんのいる方は皆さん電動自転車に乗っている印象です。
朝霞台駅は駅としては、
東上線の準急や急行も停まり、武蔵野線も使えるのでお出かけに便利です。(でも朝霞台駅はエレベーターが無い。。)
車があれば何処に住んでもあまり変わらない様に思いますが、
朝霞駅周辺はスーパーや役所に行く道が狭く、子供を連れて歩くのが怖いので私はやめました。
黒目川、柳瀬川周辺は家賃が安いですが台風時を考えると怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり坂が多いんですね…いっそ電動自転車を買うべきか真剣に悩みます🤔
朝霞駅周辺は道が狭くて、朝霞台駅はエレベーターがない…エレベーターがない…!?
まだしばらくベビーカーには活躍してもらう予定なので朝霞台は厳しそうですね😭
でも道が狭い朝霞駅前も子供と一緒だと怖いし…う~んやはりどこも善し悪しありますね😂
貴重な意見をありがとうございます、参考にさせていただきます✍️- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
和光市って坂多いんですね!盆地出身なので、関東はどこも坂多いなーと感じてました💦
和光市は大きなスーパーがあちこちリニューアルオープンしたり、新しいスーパーが出来たり、駅も新しくなったりと勢いがあって明るくなってきてる感じがします✨
そしてお家の値段も上がってきてるみたいです😅
和光も朝霞もなんだかんだ住みやすいと思います☺️
妊婦さんや小さいお子さん連れた方いっぱい見かけますよ❣️
幼稚園はコロナの影響か昔より子供が減ってるからなのか、候補にしてたところはどこも定員割れしてるみたいでした。
保育園は入れるの大変みたいですけど、幼稚園なら大丈夫だと思いますよー🙆♀️
和光市と朝霞市は感覚的に同じ市みたいな感じで、志木はビルとか多くてもう少し都会な感じ?です。
戸田は電車移動が遠回りになるのがイマイチですかね。
(私の勝手なイメージなので間違ってたらすみません😅)
-
はじめてのママリ🔰
関東はどこも坂が多い…なるほど、そういう考え方もあるんですね🤔💭
和光市はたしかに都市開発進んでるイメージあります👏✨
家の値段に関しては…何に重きを置くかで考えます😭💦
そして幼稚園定員割れしてるんですね…😲
今住んでるところは幼稚園無償化の影響か競争率がエグくて抽選になったりしてたので、とても参考になります✍️
志木や戸田のイメージも教えてくださってありがとうございます、いろいろ検討してみますね🙇♂️🙌🙇♂️- 1月10日
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
志木市在住です!結婚の時に都内から志木を選んで引っ越してきました😊
和光市と朝霞市は比較的坂多いです💦あと、朝霞市は道路とが狭いところが多くて歩道がほぼないに等しい道もあり、怖いなと思うところがあります。
志木も坂が少しありますが、場所によりますので地域を選べば大丈夫です!緑も多くゴミゴミしてないゆったりとしたベッドタウンなので、とてと住みやすいです✨
幼稚園は比較的入りやすいと思います!和光市と朝霞に比べると全体的に高齢者多めと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
志木市の情報ありがとうございます✨
ベッドタウンいいですよね…基本家に居ることが多いので住みやすいのはポイント高いですね🤔
坂道は電動自転車でどうにかなるとしても道が狭いのはどうしようもないですもんね💦
幼稚園入りやすいのもありがたい…😭🙏🏻
高齢者が多いのは今住んでるところも一緒なので大丈夫です☺
貴重な意見をありがとうございます、参考にさせていただきますね✍️- 1月10日
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
戸田市に住んでいます。
坂は全く無いです‼️(もし荒川が氾濫したら逃げ場が無いです。そのぶん治水には力を入れていてスーパー堤防などありますけどね。)
戸田市は住みやすい街でファミリーにはおすすめです。行政も良くコロナの支援も少し手厚いと思います。
勤務地が和光市なら橋を渡って車か自転車で15〜20分程度ですかね。電車では遠回りで不便です。東京に出るなら埼京線で便利です👍
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
和光市に住んでいますが、住んでいる近くに坂はとくにありません。丸山台、本町が住みやすいとおもいます!
![makarin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
makarin
和光市の本町に住んでいます。
駅近なので自転車を持っていない状態で8年生活できています😅
坂道はそんなにないですし、大型の団地型マンションに住んでいるので敷地内に公園も数カ所あります。
夏場は人口の小川に水を流して子ども達は水着でよく遊んでいました。(住民以外の利用も可能です)
スーパーや保育園も敷地内にあって、小学校ともう一つ保育園が隣接、幼稚園も徒歩圏内の1カ所と園バスも数台朝お迎えに来てくれていますよ。
子育て環境はかなりおすすめです✨
ただ、築年数の割に賃貸でも高いのが難点です😅
![海(2020/8/27出産)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海(2020/8/27出産)
和光市丸山台に住んでいます!駅から徒歩7,8分です!
近くのスーパーは、イトーヨーカドーやヤオコーがあります!ヨーカドーは、3時間駐車無料で、アカチャンホンポやノジマ、キャンドゥがあり、2月下旬にはシャトレーゼもオープンします🥺ヤオコーの2階には割と広めの無印良品が入っています✨
駅には、UNIQLOやカルディ、成城石井にパン屋さんもありますし、ヨーカドーの近くには乃が美もあります🥺
また、大通り沿いには、おふろの王様という銭湯も出来たばかりです!
コンパクトながら住みやすい街だと思いますし、公園も家の近所だけで3ヶ所もあってすごく助かってます♡
ただ、防災のスピーカーが家のすぐ近くにあると、かなりうるさいと思うので(15:00や16:30)そこもぜひチェックしてみてください😭
他の方のコメントにもありますが、志◯ホームはおススメできません💦
はじめてのママリ🔰
はじめまして!さっそくのご意見ありがとうございます✨
朝霞も坂道多いんですね💦
参考にさせていただきます✍️