※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am.11
子育て・グッズ

大きな木製ベビーベッドからコンパクトなものに変えたい。電動バウンサーも検討中。リビングで使う。猫と2歳の子供がいるため、ソファーやお布団では寝かせたくない。どちらを選ぶべきか迷っている。

ベビーベッドについて。
上二人は木製の大きめのベビーベッドを使ってましたが、場所を取るのと、組み立てや解体が大変なので、簡易の小さめの物を購入しようと思ってます。
ただ、今ネムリラなどの電動バウンサーも気になっていて、ベビーベッドを買うか電動バウンサーを買うかで悩んでます…。値段は断然ベビーベッドのほうが安いのですが、電動で揺らしてくれるなんて魅力的で…。笑

使うのはリビングで日中のみです。
猫が2匹と2歳になる子供もいるのでソファーやお布団直引きで寝させるのは避けたいのでどちらかは購入するつもりです。
実際使っている方のご意見が聞けたら嬉しいです🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

電動ネムリラ持ってますが、電動揺れの効果は子供や年齢によるかも…と思います。
我が家の子供二人では、生後3ヶ月くらいまで有効でしたが、その後はグズると効かなくなりました(手動の揺れでも効かず、結局抱っこ)。
日中の居場所には便利だったし買って良かったなとは思いますが、万能とまではいかなかったなと。。

  • am.11

    am.11

    コメントありがとうございます。
    ネットで口コミ見ててもネムリラは試用期間短めとの声が多いですよね…。値段も張るし買って使用頻度低いと悔しいのでよく考えようと思います😓

    • 1月9日
ママリ

電動ネムリラ使ってました。
お昼寝のみの使用で1歳手前まで活躍していました✨
ただ、ご機嫌で起きているときや寝返りし始めると使い勝手は悪いと思います。
ネムリラはお昼寝のみで、別でゴロゴロできるスペース、オムツ替える場所は必要になると思います。

  • am.11

    am.11

    コメントありがとうございます。
    西松屋の安いバウンサーなら持ってて、二人目のときそれを手動でユラユラさせてあやしていたので、電動便利だなーと思いました🤣
    確かに寝返りすると使えないですよね…。
    もう少しよく考えてみます!

    • 1月9日