![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金管理について相談したい女性がいます。家計のやり方が適切か、皆さんの状況を教えてほしいです。
無知なため、どなたかアドバイスください。
先日友人と話していたらうちのお金管理はおかしいと言われたのですが、皆さんどうしているものでしょうか?
旦那 手取り19万円
私 手取り17万円です。
子供と3人暮らし賃貸で家賃は8万5千円です。
私自身、お金管理するのは苦手でして最初に適当に決め、旦那の給料から家賃を払う、光熱費、食費は全て私が払うというスタイルにしています。
旦那は奨学金返済のため、家賃プラス毎月6万返済に充てています。
昼食は各自のためお弁当等は作っていないです。
毎月3万5000円のお小遣いを私の給料から払っています。
このやり方はおかしいですか、、?
それとも皆さんこんな感じでしょうか?
- えま(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
家計管理の方法はそのご家庭によって様々ですし、合う合わないがあるのできちんと貯蓄が出来ているならどんなやり方であろうとおかしくないと思いますよ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんの手取りから家賃と奨学金返済費を引いた45000円はどこにいくんですか?
-
えま
そこを友人にも指摘されまして、、小遣い合わせて7万自由に旦那は使えるじゃん!と言われたのですが、そういうものだと思い込んでおりました😂
- 1月9日
-
ママリ
私もおかしいな〜とおもいます🙎💭
そんなに旦那のお小遣いに回すなら年間100万以上は貯金出来ると思うし子供の学費、老後の貯金に回しますね、、- 1月9日
-
えま
毎月の余り45000円は行き先不明のため、これからもっとお金管理考えます笑😭
- 1月9日
-
ママリ
貯金にしっかり回せてるならいいと思いますが、旦那様のお給料で考えるなら手取り19万の人にお小遣い35000でもあげすぎかな〜という印象です、、!
あまりあげすぎてて使い道不明だと女遊びとかされても怖いので管理はしっかりします💦- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も支払い等はえまさんと同じ感じです!
そして、旦那の余ったのを貯金に回してます!!
育休中でなかなか貯金は、難しいのですが、、💦
![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰。
お小遣いを主さんが払うのがなんで?とおもいました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それぞれ納得してるならいいのかなと思いますが、
単純にその世帯月収で
お小遣いや自由分が多いなって思うのと、
うちなら
もっと年間貯蓄額を増やすことを優先させるなって思いました!
えま
そうなんですね💦
とりあえず貯金だけは欠かさずしようと思います!