
コメント

moon
すごい量ですね!
うどん2玉、ごはん3杯って成人でも結構な量ですね。
娘は少食でごはん50gと味噌汁100gにオカズ少しです。
バランスが偏らないように野菜とタンパク質と炭水化物を摂れるように気をつけてます。
噛みきれないお肉は顎にいいみたいですが、ひき肉のように食べやすいお肉だと脂肪分を摂りすぎてしまうと思います。

MAXとき
うちは11ヶ月で写真の量が足りません
これでも野菜類は規定量の3倍くらいの量なので、これでおしまい!と毎日毎食泣かせてます(╥ω╥`)
聞いてるこっちが切なくなります
このまま好きなだけ食べさせたら、リリさんのお子さんのように大食漢になってしまうのかしら
-
リリ
素敵ー!美味しそう。。
うちも11ヶ月だったらこれくらいか、ごはんおかわりくらいでした!!
おやつはフルーツか、芋なので少なめだと思うのですが、
しっかり食べまくっています。。
セーブさせるべきなのかわからなくて(;_;)- 10月24日

ぴーちゃん
大人でも食べすぎな量だと思います😵
小児肥満になりますよ💦
うちはうどんだと半玉、ご飯は80gくらいです💦
-
MAXとき
横ですみません
やはりそうですよねー
上の画像11ヶ月では多いですか?
ご飯、タンパク質は規定量にしてるんですが(╥ω╥`)
毎食前後大泣きで困り果ててます- 10月24日
-
ぴーちゃん
このくらいの量なら大丈夫だと思いますよ😄
そろそろ噛み応えのあるものを増やして、よく噛むようにしてあげるといいかなと思います☆- 10月24日
-
MAXとき
ほんとですか!!これで減らせって言われたらホントどうしようかと(╥ω╥`)
明日から一品少し固めのものを出してあげようと思います
うちの子もあんまり噛まなくて、保育園の先生にスルメで練習するといいとか聞いたんですが...塩分大丈夫?!と不安で- 10月24日
-
ぴーちゃん
スルメくらいの塩分なら大丈夫ですよ!
おやきとか野菜とか手に持って食べれるもの増やすといいですよ☆- 10月24日
-
MAXとき
今もうち全つかみ食べで、介助拒否するほどで(╥ω╥`)
早食いだし、たくさん口に入れ込むしハムスターのように..
スルメ大丈夫だとのことで、明日買ってきます!!もうスルメにすがるしか!!
リリさんの質問の場をお借りしてすみませんでした
ありがとうございました(*´ỏ`*)- 10月24日
リリ
そうなんです、これにおやつのサツマイモやバナナ、クッキーもしっかり食べています。。太ってはいないのですが、そんなに食べられるものなのかとびっくりしていて。
ミンチばかりでした!!赤身ですね!挑戦します^ ^
moon
さらにおやつ!
ものすごい摂取カロリーですね。
ひき肉は元々脂肪分が多いので、食べ過ぎには気をつけた方がいいと思います。
よく噛んでバランスがいい食事でしたらたくさん食べても大丈夫みたいです。
リリ
そうなんです、、おやつ。
噛んでるかがあやしいんですよね、、だけど、硬めの野菜にしているんですけど。。バランス、気をつけていますが見直しますっ!
moon
よく食べる子は噛んでなかい事が多いみたいで、子どもは満腹を感じにくいので、噛む事で満腹を感じるようにするといいそうです。
かみかみメニューを一品入れて一緒に噛む練習をするのもいいみたいです。