
コメント

退会ユーザー
1月5日にカルテにPが入ってれば、2月5日以降のメンテナンスじゃないと点数取れないと思います🙂
私が働いてる病院ではそう教わりました❗️

退会ユーザー
メンテナンスの内容によるのではないでしょうか😳?
勤務は月初に日にち関係なくSCしてました😊
SPTとかだと3月に1回なので、メンテをどのように算定するかによるかと思います!
初診からの再SCなら同月でも1週間あいていれば算定できます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
子どものフッ素ですと、どうなりますでしょうか?😳- 1月8日
-
退会ユーザー
フッ素は3~6ヶ月ごとのご案内なので
月1で算定することが無いのですが
もしそうなった場合は
日にちにこだわらず来てもらって
取れる点数だけ取ると思います😂- 1月9日

花子
【保険のメンテナンスの流れ】
●p検
●スケーリング上
●スケーリング下
●1ヶ月後再評価
●SRP
一般な保険のメンテナンスの流れは↑ですよね。
1/5にメンテナンスしたら2/5以降になります。
医院によってメンテナンスの流れが違うので院長やスタッフに聞くのが1番だと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
子どものフッ素ですと、どうでしょうか??😳- 1月9日
-
花子
前も今の歯科も3ヶ月に一回、自費でフッ素していました。
フッ素も保険又は自費で請求している所様々ですが、保険では3ヶ月空けないと算定できないと思います。- 1月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
子どものフッ素ですと、どうなりますでしょうか?😳
退会ユーザー
子どものフッ素の場合初診からずっとフッ素できてるなら最低でも1ヶ月あけたほうがいいのではないでしょうか🤔
うちの病院はフッ素必ず3ヶ月開けての予約なので、参考にならなくてすみません💦
もし初診から治療に入ってたら、2ヶ月あけて初診に戻してからフッ素の予約の方がいいと思います❗️