※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun
妊娠・出産

保育園で親が赤ちゃんの話をしていたら、先生は何も聞かないの?

保育園で例えば子供がままのお腹に赤ちゃん居るとか言ってたら親がまだ報告とか何も言わなかったら先生って何も聞いてこないですか?

コメント

deleted user

親のお腹とか見て判断しそうです🤔
うちはお腹見て言われたので

ルーパンママ

うちは聞いてきませんでしたよ~
産休に入る前に届け出を出さねばいけなかったので、その話をした時に「あ、やっぱりそうだったんですね! 娘ちゃんが「赤ちゃんが生まれる!」ってずっと言ってて…」と言われました😊

はじめてのママリ🔰

園と先生によります。

はじめてのママリ🔰

私は子供が先生に
言った時に先生から
聞かれました(^^)💦

はじめてのママリ🔰

うちも私が言うまで一切触れられる事もありませんでした🥸 

きなこ

そもそも何があるか分からないから保育園で上の子が話さないように、上の子には初期に伝えるつもりはなかったのですが…不思議な力で、「ママのお腹に赤ちゃんがいるね」とバレてしまいました。笑

案の定嬉しくて保育園で先生達に喋りまくったようで、色んな先生から聞かれて正直嫌でした。
「いやあー…まだまだ初期で何があるか分かりませんので…」って濁してましたが、親から直接聞くまでは知らんぷりしといてくれよって不信感でしたね😱

ママリ

保育士です。保護者の方が何もおっしゃって来なかったら、ある程度お腹が大きくなって来てから産休の届け出などの事ついでにさらっと聞いてます😊