※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
野沢菜大好き
家族・旦那

旦那が子供と一緒にゲームをしてから、ゲームやりたいと騒ぐようになり…

旦那が子供と一緒にゲームをしてから、ゲームやりたいと騒ぐようになりました。
子供は3、4歳なのでまだゲームはさせたくないです。
けど、旦那がこたつでやってるためやりたいというし、書斎があるからそっちでやってと言っても退かないです。
早くても小学生からかなと思ってます。
旦那も、子供にママは普通のことしかやらせたくないんだってと意味不明ことを言ってます!まるで悪者のような言い方で…。
私も腹が立ったので同じことをスピーカーの如く言ってやりました。ゲームはあまり良くないから7歳になってからねと!そしたら、同じこと何回もうるさいって旦那に言われました。
嫁の言ってることを理解しない旦那って幾万といると思うですが、そこまで理解しない人って…。やばいなって思ってしまいました。

コメント

ママリ

私もゲームが趣味ですが、娘には小学生になってからねって言ってます💦
なぜ書斎でやってくれないんですかね?💦書斎でやったら文句言わないって言ってみたらどうでしょう?
旦那さんは子供の頃3歳くらいからゲームしてたんでしょうか...幼稚園のお友達でももうゲームやってる子もいるし、家庭によって全然違いますよね😅

  • 野沢菜大好き

    野沢菜大好き

    そうですよね!子供が寝るまで我慢してるか、書斎でやってほしいです!
    こたつでやってることで子供があれもこれもパパに頼めばやらせてもらえると思ってわがままが爆発して!コチラはげっそりですよ

    • 1月8日
♡

私もゲーム好きですが息子は小学生になって興味がでてからと思ってます!
目の前でやってるとそりゃあ子供は好奇心旺盛なんで興味はあるでしょうやるなら書斎か寝てからしてほしいですよね💦
旦那さんには書斎でやってくれるなら文句は言わないって伝えて見てはいかがでしょうか?
旦那さんが子供の頃いつからゲーム始めたのかわかりませんが家庭によって全然違うので難しいですよね。。。

  • 野沢菜大好き

    野沢菜大好き

    多分小学生くらいからだと思います、本人はやってるのを見て会話したり、ときどきボタンを押させたり程度みたいですけど…。
    ちょっと話してみようと思います。

    • 1月8日
ルーパンママ

テレビや動画は見せてますか?
もし見せているのであれば、なぜゲームがダメになるのか、私にはちょっとわからないです💦
もし、テレビや動画も禁止されているなら、ゲームも同一だと思いますが…

  • 野沢菜大好き

    野沢菜大好き

    テレビや動画は見せてますよ。でも、内容はちゃんと選んで見せてますし、時間区切ってます。
    ゲームはよくて動画はダメということがわからないと言われると…。
    やってるゲームの内容によると思います。
    例えば、育成ゲームとかならいいけ、銃を連射したり血が出るゲームなどはやはり悪影響かなと思います。ご家庭によって違うと思います。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

ゲームって各家庭の判断で違うし、うちは解禁してるけど夫婦で話し合ってやれる時間もソフトも選んでます。
解禁してるくせに、外ではやらせたくないので外遊びにSwitch持ってくる子とかいるとめちゃくちゃ嫌ですよ笑。
「何であの子は良いのー?」
ってなるけど、私は外ではしっかり外遊びして欲しいからやらせたくないんですよね。
待ち時間とかもSwitchなんか無くても過ごせるし。
こう言う感覚の違いって、よその家庭なら誤魔化せるし割り切れるけど家で夫がそれなら腹立ちますね。
そもそも子供起きてる時間にゲームすんな、子供と遊べ!ですよ笑。

  • 野沢菜大好き

    野沢菜大好き

    わかります…家庭によって違いますね。
    うちはこうだけど他所のうちの子が持ってきたりしてるとなんでと言われたりすると…。困ってしまいますよね。
    待ち時間も外遊びもしっかりやってほしい気持ちわかります👍
    起きてる時間は遊んでほしいです。
    男同士なんだから気持ちも理解できるだろうし

    • 1月8日