
朝のミルク飲ませに時間がかかり、家事が進まない悩みがあります。朝5:00に起きているが、解決策が知りたいです。
現在7ヶ月の息子を育てております。
11月から保育園に通っているのですが
8:30には家を出る為、遅くても8:00には
ミルクを飲ませるのですが朝はどうしても
飲むスイッチが入るまでに時間がかかります。
毎日5:30~6:00に起こしています。
起きてから2時間ほど経たないと飲みません。
後追いも始まり、姿が見えなくなるとすぐ
泣くので朝の家事が進まないため、私は毎朝5:00に
起きてます。
正直しんどいです、、、
同じ経験、似たような経験をしたことがある方。
何かいい方法を知ってらっしゃる方いましたら
アドバイスお願いします!
- ゆゆ(3歳11ヶ月, 6歳)

パン 《23》
次女がそんな感じでした!
朝起きてすぐは飲まないけど
夜中に必ず起きて飲むタイプで、、
8:30に家を出るのも同じです
だから7時に起こして少し体動かしてもらって、8じくらいにミルクではなくて離乳食あげてました!
コメント