※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまいママ🔰
子育て・グッズ

生後26日の息子が授乳後に吐き戻しやしゃっくりを繰り返し、寝不足で困っています。どうしたらいいでしょうか?

生後26日の息子がいます。
完母なんですが、授乳後すぐは眠たそうにするんですが、すぐにまた欲しがります。飲んでは吐き戻し寝なくて、また飲みたそうにしては飲ませてからの吐き戻しで寝ないの繰り返しです。挙句の果てにはしゃっくりが出て苦しそうにします。
どうしたらいいのでしょうか??
私も寝不足で困ってます…😭

コメント

be

吐くってことはもうあげなくていいと思います^ ^
飲みたそうにするっていうのは
口ぱくぱくとか
泣くってことですか?

  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    両方です。手足もバタバタして暴れます。

    • 1月8日
  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    あとは抱っこしたらおっぱいをさがします。

    • 1月8日
  • be

    be

    抱っこしたらおっぱい探すのは
    きっといつでもしちゃう行動です🥺
    口に近づいたものは
    ぱくぱくしちゃうんで
    そのままあげずに様子見で
    いいと思います☺️
    ゲップは結構しっかり出てますか?
    もし苦しくてパタパタしてるなら
    授乳後しばらく20分くらい
    縦抱きしてから下ろすと
    いいと思います☺️

    • 1月8日
  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    いつでもしちゃうんですねー!😅
    ゲップは上手く出たり、出なかったりです…
    そうしてみます🙂
    ありがとうございます♡

    • 1月8日
(*・ω・)

寝て乳首外すまであげたりとかはもうされてますかね?🤔
あと、赤ちゃんはしゃっくりしんどくないみたいなので大丈夫ですよ😊

  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    まだした事は無いんです…
    片方10分ずつあげてます。新生児は満腹中枢が未発達とのことなので乳首外すもんなんですか??
    しゃっくり出ても背中トントンしなくても大丈夫なんですか??

    • 1月8日
  • (*・ω・)

    (*・ω・)


    ちゃんと時間通りにあげなくても大丈夫ですよ!
    寝るまで吸わせて、寝たまま縦だきでゲップださせてあげるか、横向けで寝かせてあげるといいですよ😊
    おっぱい飲んでると、疲れるみたいで飲みながらねますよ😊
    乳首外れなかったら、口の近くを指で押さえれば外れます👍
    背中トントンしなくていいですよ!
    お腹の中でも、赤ちゃんしゃっくりしてたので大丈夫です🙆‍♀️

    • 1月8日
  • (*・ω・)

    (*・ω・)


    口の近くのおっぱいを抑えるとです😊👍

    • 1月8日
  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    有難うございます!(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
    寝るまで吸わせてみます!🙂

    • 1月8日
  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    先程寝るまで吸わせて、寝たまま暫く縦抱きでトントンしてたら大きいゲップが出て、そのまま布団に置いたらすんなり寝てくれました!🤣🤣🤣こんなにすんなり大きなゲップ出て寝てくれたの久々な感じ😂
    この調子で試してみます!ありがとうございました😊✨

    • 1月8日
nakigank^^

一回眠たそうにして止まって寝に入る感じなら追加であげなくていいと思います!
赤ちゃんは甘えたくて咥えてたいだけなのでパクパクとか飲みたそうにしてあげてると永遠にほしがります。💦
お腹いっぱい、眠たい、甘えたいでもパクパクしたりするので。😅

  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    全然寝ようとしない時はどうしたらいいんでしょうか??😅

    • 1月8日
むちまゆ

吐き戻すのはお腹いっぱいのサインで
欲しがるのは単純に口唇欲求だと思うのでおしゃぶりを検討されては如何でしょうか?
方針もあるのでなんとも言えないですが、ある程度満腹を感じられる月齢まででしたら出っ歯とかもそこまで気にしなくて良いと思います。

後は泣いても暫く抱っこしない事ですかね…夜は部屋を暗くして授乳したら置く。ジタバタしてても見守るだけであまり構わない。
構うと興奮して余計目が覚める事もありますし。
オムツ替えて授乳して、後は置く。笑

  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    ありがとうございます😊
    ちょうど、おしゃぶり買おうかと考えていたところです。
    生後まもなくからでも使えるんでしょうか?😅

    しばらく放っていても大丈夫って聞きます🦻もんね笑
    試してみます!👍

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

混合でしたが…
うちも授乳後もギャン泣き
ミルク増やせば吐く
抱っこしてればうとうとしてるみたいだけど
置いた瞬間泣くことがほとんど
布団に置けても10分が限界で泣く。
抱っこしてても泣き続ける日もある。

本当に疲弊しました。

とにかく抱っこしながら寝ていました。

ネットでお子さんが寝ている時にお母さんも休みましょう。
って は? いつ? そんな時間ないけど?
ってなってました。

訳わかんないし
しんどいですよね。

確かうちは2ヶ月になる頃には落ち着いたと思います。
とは言えネット通りにには寝なくてご機嫌で起きてる時間増えたとかそんな感じでした。

  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰

    ありがとうございます😊🙇‍♀️

    焦らず落ち着くのを待つしかないですよねー…😭
    ほどほどにガンバります😂😂

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過ぎたから言える事ですが泣いていても死なないので
    ある程度ほっといて大丈夫です!
    (そんなん言われても…って当時は思いました。)
    でもこれは絶対に忘れないでください。

    自分が潰れないためにも少しでも楽にやっていってください!
    自分が潰れたら赤ちゃんだって生きていけないですからね。
    まいママさん ほどほどにって言ってますが
    絶対すごく頑張っていますから。
    本当に自分の心と身体大事にしてくださいね。
    周りにちゃんと甘えてください。

    • 1月8日
  • はじめてのまいママ🔰

    はじめてのまいママ🔰


    ありがとうございます🙏🏻😭✨✨✨

    いつも上手くいかなかったらネットで検索したり、こうして質問したりして上手くいくようにしようと思って育児しています😅
    たまに1人で泣いちゃったりして…

    すごくその言葉に救われました🥺
    ありがとうございます😊🙇‍♀️

    • 1月9日