![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
細かい部品がついていても「それで遊ばないで」という訳にもいかないので、見てるだけしかしてなかったです😅娘はおもちゃを口に入れることは一度もありませんでした!お兄ちゃんに「赤ちゃんが食べちゃったら大変だからあげないでね」と言ってはいたので、お兄ちゃんが赤ちゃんにおもちゃを取られないように気をつけていました😊
![ガブトン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガブトン
細かい部品やビーズなど口に入る大きさの物は手の届かないところにしまい、
下の子がお昼寝してる時だけ出してあげました。
今もカードのゲームやオセロ、粘土をする時は下の子が寝ている時だけ限定で遊んでいます!
そうしていても、下の子のウンチからシールが出てきたりします。。😭
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!😭
細かいものはあらかじめしまっておくんですね!
ほしがって怒ったりしませんか?😣
ひゃー😱😱笑 気をつけてても、そうなりますよね😭💦- 1月7日
-
ガブトン
最初は、粘土したいのにー!!とか怒ってましたが、
〇〇ちゃんがお口に入れちゃうと危ないからやめようね、と何度も言い聞かせているうちに納得した様です😊
下の子が寝ている時は特別に出来る遊びを一緒に付き合います♪
そしたら、一人っ子タイム的な背徳感もあるみたいですよ。笑- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
一人っ子タイム的な背徳感😆笑 かわいいですね🥰
うちの子も根気よく試してみます!💪ありがとうございました☺️✨- 1月8日
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
小さいものとか粘土、お絵描きとかは寝てる時限定です!
そうしたら寝かしつけも待っててくれます😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そういうふうにされてるんですね!😳
うちの子ちゃんと聞いてくれるかな、、🤣
やってみます☺️- 1月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さなおもちゃは出産前に片付けて、飲み込まないような安全なおもちゃだけすぐ遊べるところに置いてあります☺️
はじめてのママリ🔰
それで遊ばないでってわけにいかないですよね😂
もう丸飲みできそうな細かいものだらけで怖いです😥
うちの上の子はおもちゃをよく口に入れるタイプだったので下の子もそうなら間違いなくこのままでは誤飲しそうで…😂
お兄ちゃん偉いですね!😳👏