![はるくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースイミングについて教えてください。 ・水遊び用のオムツをつけますか? ・最初、嫌がりましたか? ・ぐずったり眠たくなった時の対処法は? ・お母さんが生理の時は?
今6ヶ月ですがベビースイミングに通おうかと考えています。スクールによって違いはあるかと思いますが、実際に通われている方教えてください。全部の質問ではなくいくつかだけでも良いので教えてください。
・水遊び用のオムツをつけて入るのですか?それとも普通の水着ですか?
・最初、プールに入った時、嫌がりましたか?
・プールの時間にぐずったり眠たくなった時はどうしていますか?
・お母さんと一緒に入ると思うのですがお母さんが生理の時はどうしていますか?
- はるくんママ
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
水遊びオムツか水遊びパンツを履かせてから水着を着せます。
それではおしっこをカバー出来ないので、プールサイドまでは紙おむつを履かせておくスクールが多いと思います。
最初は怖がりましたし、しばらく習ってから潜らせる事もするのですが、潜った後は泣くことが今でもあります。
生理の時はタンポンで入ってました。
今は妊娠して、うちのスクールにマタニティが無く、助産師もいないので、入らないで欲しいと言われたので義父にスイミングはお願いしてます。
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
子どもが8ヶ月〜1歳2ヶ月まで通っていました。
水遊び用のオムツ着用の上、普通の水着着用でした。
初回から5回目までは毎回泣いていました。
生理の時や体調が悪い時はお休みしていましたよ。(うちのスイミングは特にお休みの連絡は不要でした)
-
はるくんママ
やっぱり最初は怖いですよね。でもやっぱり慣れるんですね~⭐
- 10月24日
![chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan
7ヶ月から通ってました!
・水遊び用オムツの上から指定の水着を着てました。たぶんスクールでやり方が決まってますよ!
・嫌がりましたービックリしたみたいで。。慣れて楽しくやる日もあれば、ずっと泣いてる日もあり心折れそうでした。
・プールの時間に眠くならないように調整してました!
・行ってたスクールでは、週2回開催で月4回行けたので、生理のときは行かずに他の週に2回行きました!
-
はるくんママ
回数が決まっていていつ行ってもいいシステムはありがたいですね!ずっと泣かれると確かに心折れそうになりますよね…楽しくやってくれるといいなぁ~
- 10月24日
![ちびちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちび
コ○○に通ってます。
普通の水着です(*^-^)
6ヶ月から初めてはじめの4回は泣いてました( ゚Å゚;)
眠くなったらちょっと早めにあがらせてもらったりしてました。整理の時は別日に変えます。もしくは休日パパにお願いします。
-
はるくんママ
別日に変えれるのはいいですね~。まだお昼寝の時間が定まらず朝も昼も結構寝るのでちょっと心配です。
- 10月24日
はるくんママ
ありがとうございます。
潜らせるのとかどうなることかと考えただけでドキドキです。