![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完ミに移行中で、ミルクの温度に悩んでいます。下痢もなく、冷たすぎず、熱すぎない程度でOKか悩んでいます。火傷には気をつけています。
完母から完ミに移行中です。
完母といっても私が1人で出かける時などは
旦那に頼んでミルクを飲ませていました。
この度
離乳食もよく食べるし、私がお酒飲みたいし(これが1番大きな理由です。)、4月から保育園に入園予定なので
完ミに移行しようと思っています。
今までは温度計で測って、38℃〜40℃で
ミルクを挙げていましたが、めんどくさく(笑)
下痢もせず冷たすぎず、腕に垂らして熱くなければ
多少温度が低くても良いのでは?
と思い始めました。
熱いのは火傷のリスクがあるので
気をつけています💦
みなさん、どうされていましたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もえぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえぞう
完ミでした!
初めは腕に垂らしていましたが、最近ではお白湯と沸騰したてのお湯の割合でだいたいちょうどいい温度に出来るようになったので、哺乳瓶持って熱すぎなければいいかなーと言う感じです☺️
うちの子は月齢低い時はぬるいミルクは好まず熱めが好きでしたが、好みの温度など無ければ熱すぎなければいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
結構、気にして温度測っていたので、多少ルーズでも飲んでくれればいいんですね😊ありがとうございます✨