※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の対応が気になる。月16日しか預けてないのに同じ保育料。時間もフルでないのに疑われる。保育時間を短くすべきか悩んでいる。

保育園ってこんなに厳しいもんですか?笑

私は現在パートで月13日程度で仕事に行っています。
園からは書類の関係上?
月に16日は保育園に来てください。
と言われています。
そのわりに仕事休みにはしつこく
休みの日を聞いてきたり
仕事終わってすぐ迎えに行ってるのに
ここから仕事場まで15分くらいですよね?
もう少し早く迎えに来れますよね?的な
事を言われます。
16時に終わって、着替えたりして16時半に
迎えに行ってるのでそこまで時間空いてる
などはないと思うのに。
送った時も、仕事の制服着てるのに今日仕事
ですか?と聞いてきたり、、
疑われてるようで嫌な気分になります。

保育園ってこんなもんですか?
言われた通りに月16日しか預けてないです。
時間もフルで預けてないです。
なのにフルで預けてる他の方たちと
同じ保育料です。(認可外です)
今以上に保育時間短くしろっていう事
ですかね?毎日保育園送る際モヤモヤ
した気持ちで送っています。

コメント

deleted user

園に、そのまま伝えてみるのは難しいですか?

ママリー

認可ならまだ分からなくもないですが、認可外なら仕事があろうがなかろうが関係なくない?って思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    他の認可外見学行った時は、休みの日でも預けてok、仕事午前中に終わっても17時に迎えにきてもらってokだったので園によるんでしょうけど、、ここ選んだの少し後悔です、、
    認可外なので料金高いのになぜこんなにも預けれないんだろう、、って感じです、、

    • 1月7日
deleted user

16時に終わって、15分の距離で、16:30に行くなら早い方だと思います!

仕事って、そんな秒刻みで、16時になったからって3.2.1…とカウントダウンして「はい!16時になったので帰りまーす!」なんて無理ですよね(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうなんですよぉー!
    園は、私にどうしてほしいのか、、全くわからないです笑

    • 1月7日
まぬーる

認可外ってそうでしたっけ?
月極で払ってたりすると、
その場所の月極の最低登園日数に、月15日以上みたいなのもあるのかも?

預ける規定は、一体どうなってるんですかね?

うちは、実際に使用した民間の学童は、いろんな料金と日数コースが有りましたので、
日数に足りるように仕事がないけど出したりとかやりましたよ。けど、コロナがあってからは、仕事の時のみみたいな制限がついてきて、
仕方なく日数を抑えたりとかもありました(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園の時に言われたのは月16日以上の保育っていう条件でした。
    なのに色々言われたりしてなんかよく分からないです💦
    時短保育も無いって言われ、月4万ちょっと払ってます、、
    コロナでも月16日の決まりはそのままなんですけどね、、

    • 1月7日
  • まぬーる

    まぬーる

    うーん、パートワーママが損するようなハズレの認可外なんじゃないかなって…ちょっと感じました(^_^;)

    着替えるからなんか言われるだけなんだろうけど、
    認可だと家に戻らず皆さんくるから、直接行くのでそこを言われてるだけじゃないですか?多分。

    • 1月8日