※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

健診の金額について、初診と2回目の病院での費用が高額で驚いています。金額の相場より高いと感じ、一般的な金額を知りたいです。移動した病院では初診扱いで3.8万円かかりました。都内で通院していますが、分娩をする病院は限られています。金額に動揺しています。

健診の金額について。
あまりにも高くて、これが普通なのかどうか教えていただけたら嬉しいです。

7週目の初診で受けた病院は分娩をしていなかったので、近くの他の病院に移りました。

最初の病院は初診で3千円ほどでした。

今回9週目で新しい病院に行った所、3万8千円でした。
助成のチケットを使っても2.8万円でした。

やった事は最初の病院と同じエコーで、あとは血液検査のみです。

一応相場など調べてはいたんですが、その相場より高い印象を受けました。

病院を移ったので、これが一般的にいう何回目の検診なのかわかっていません。

新しい病院で1回目とカウントされて初診で3.8万円という事でしょうか?

病院によって金額にバラツキがあるのは承知してます。

あまりにも高額だったので、今後の事もあり少し動揺しています笑

ちなみに都内です。
ですが田舎の方なので、無理なく通える範囲では分娩をしているのがそこしかありません。

そんなもんだよー、と教えていただけたらホッとするし、高い!となったら、覚悟を決めて頑張って働こうと思います笑

コメント

♡♡

転院したことありますが、転院先1回目でそんな金額払ったことないです💦
診療明細見て、初診料の点数が高いとかでしょうか💦

都内ではないので一概に言えませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりお高めですよね…💦
    初診料の項目はなく、産乳健診料33000円と自費診察料5300円とかかれておりました。
    転院されたからのご意見、参考になります!ありがとうございます😊

    • 1月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    33000円!!!!
    おかしいと私なら思っちゃいますね💦
    自費診察料はなんとなくわかりますし、血液検査とか、エコー検査で別料金ならわかりますが、、、
    助成使って手出し1万以上はちょっと(^^;)
    その産院が個人産院で何か魅力的なら通いますが、私なら分娩の時も費用ぼったくられそうで怖いです💦
    もちろん、至れり尽くせり、豪華な何かがあるとかならまだわかりますが(^^;)

    • 1月7日
deleted user

めちゃくちゃ高いですね💦
私は4ヶ所通ったことがありますが、安いところだと手出しなし、高いところでも血液検査ある時に手出し2万でけっこうお釣りきました💦
都内だと高いというのはけっこう聞きます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ高いっ!てレベルですよね、やっぱり…
    手出しなしは嬉しいですね。
    都内といってもほんとぎりという感じののどかなところなんですが関係ないようですね💦
    頑張って働きます笑

    • 1月7日
ままり

え、高いですね💦
私が通ってた産院は
検査の時に補助券使っても
手出し一万ちょっとでした💦
やはり、病院によって違うんですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手出し1万でも高いなーて普段なら思っちゃいます💦
    本来なら補助券内で終わってほしいです…笑
    病院によってこんなに違うならネットにでる平均はあてにしない方がよさそうですね。
    コメントありがとうございました😊

    • 1月7日
deleted user

え、高いと思います😱
補助券つかってもその値段は💦
その週数だとまだ補助券使ってなかったですが、8000~10000ちょっとくらいでした。補助券あったら3000円くらいで収まってたようです💦
都内の知り合いも私と同時期妊婦でしたが、補助券ありで5000円~7000円前後の支払いで高いと嘆いてました😭
同じ都内でも新宿とか港区とかだとやはり高いんですかね😅

deleted user

10週目の初期検査(血液検査含)で、
助成券使っても17000円払いました😣

さいたま市の個人病院です。
ホテルのような仕様でもない普通の個人病院ですし、分娩費用が比較的安めだったので選んだのですが、変わりに健診費用が高かったみたいです😅

これからの健診の度3千円〜は手出しあるみたいです。ママリさんもこれからの手出しがいくらぐらいか病院に問い合わせてみたらいかがでしょうか😣

私もママリで検索しまくってたのですが、
初期検査で3万円ぐらい払ったという人もちらほら
見ましたので、違法的な金額ではないとは思いますが、少し高いですよね🙏💦

ゆち/⛄️💛💙

流石都内...💦💦

北海道の田舎だと、
手出し5000円くらいですよ😅
(それも4Dエコーとかスクリーニングのときだけです)

deleted user

都内在住ですが、補助券使って3万のときありました😂
あまりに驚いて当時ママリで質問しました…笑
ちなみにその後の検診もエコーでほぼ毎回5000円の手出しありました😱😱

mimi

た、たかい…🤮
地方の田舎ですが、毎回手出しは0でした💦