![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
院内保育園に入れる予定です。👶🏻
近くの保育園は夜間見てもらえないことや実家が遠方なのもあり夜間保育がある院内保育園にしようかなと思ってます!
家の近くの保育園で夜勤帯も見てくれるのであれば近くの方がいいと思います🌿
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院勤務ですが、院内保育園を使う予定です。
私は多少遠くても自分の許容範囲内なら院内保育園に預けると思います。
理由としては
・同じ院内のママにすごくいい保育園と言われること(園児あたりの保育士数が多く丁寧)
・遅くなる時は晩ご飯まで食べさせてくれる
・熱での呼び出しが緩め(すぐ呼び出さずに別室に隔離して様子を見る)
・看護師が在籍している
・夜勤や遅出もできる(旦那が見れない日に被ってもなんとかなる)
・教育面重視ではないが、トイトレなど生活面でのフォローが手厚い
・園児同士のトラブルがあっても誰が怪我をさせた、など基本的に伝えない方針であること
などメリットが多いからです。
唯一のデメリットは勤務を把握されているため、平日休みの日に預けることができないこと。でも夜勤をしたりして子どもにがんばってもらうのでお休みの日くらい子どもと過ごしたいと思うので、そこはがんばるつもりです。
同じ院内のスタッフに相談してみてはいかがでしょうか☺️✨
コメント