※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんにほんだしや鶏ガラスープなど、大人向けの調味料はいつから使えるでしょうか?1歳になる赤ちゃんに取り入れたいが、まだ大人用の在庫があり、無添加に変えるのは費用がかさむため悩んでいます。

赤ちゃんにほんだしや鶏ガラスープ、ウエイパーやコンソメなど大人と同じものはいつから使い始めましたか?
無添加とかではなく、普通のやつです。
もうすぐ1歳なので取り分けも取り入れたいのですが、大人が無添加ではない普通のを使っているのでいまだにストック中心です。
かといって大人のものを無添加に変えるのは費用もかさむし、まだ沢山残っててもったいないし……

コメント

ところてん

最近初めて大人用のコンソメスープ一緒に飲みました🤣
基本コンソメスープ作ることはなかったので、最近デビューしました😊

はじめてのママリ🔰

1歳からデビューしてます🤭

どれみ

だめなんだろなーと思いながらも、もうほとんど大人と同じものです😅💦

ままり

1歳ごろ、大人と同じものを取り分けて食べることが増えた時から使っています!気になりつつ使っているのは、ほんだし、鶏がらスープ、コンソメ、麺つゆです。一応大人より薄めて与えています。
同じく、別で作るの大変+家族全員無添加は費用がかかるため😓

でも出汁パックを買ってみたら、お湯沸かすついでにパック放り込んでおけば出汁がとれるので、味噌汁作る時だとほんだしと手間変わらず美味しくてよく使うようになりました!
鍋に水、出汁パック放り込んで、沸騰したら具を入れ、煮えたら出汁パックを取り出して味噌をといています。

ママリ

うちは最初から同じです😅🤏