![せん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供への話し方について、他のママタレントの柔らかい話し方について悩んでいます。大人と同じ話し方をしているとキツいでしょうか?甘えたい子供には子供扱いが必要か悩んでいます。どう思いますか?
3歳の子供への話し方についてです。
いま同じくらいの歳の子がいるママタレントの動画を見ていてハッとしたのですが、その方の子供への話し方がすごく柔らかいというか、いわゆる幼児向けの話し方でした。
私は娘がそこそここちらの話を理解できるようになってきてから、大人に話すのと同じような話し方をしてしまってるのですが、やっぱりまだ3歳じゃキツいでしょうか?
自宅保育でママ友もおらず、比較対象がないのでけっこうびっくりしました。が、子供からしたらまだ甘えたいだろうし、大人の真似がすきでもちゃんと子供扱いしないといけないのかなと思って…
みなさん、どうですか?
- せん(3歳4ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世に出す動画と家での態度と
違うと思います😅
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
理解しているなら大丈夫ではないでしょうか🤔
うちは言葉が遅いので幼児向けの言葉での会話になるのでこちらも最初幼児向けの言葉にして次に大人と話す言葉に変えて両方の言葉で話しかけています。
子供の発達の具合とか理解力とかではと個人的には思います💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は幼児向けの話し方してますね🤔
うちの子に対して普通の話し方するママ友がいてびっくりしましたが普通そうなんですかね💦
勢いあまって赤ちゃん言葉使っちゃうときもあります😅
(まんま、ブーブーとか)
-
はじめてのママリ🔰
普段は単語や言葉は大人相手と変わりませんが、口調は自然と笑顔で優しくって感じになります🤔
- 1月6日
コメント