※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時間についての相談です。毎回片方7分ずつ飲ませ、離乳食後は短め。体重の増加は平均の下だが曲線内。寝るのが好きで、胸は張っている。小児科では5分以上は飲ませず、ミルクや離乳食を増やすようアドバイス。他の方はどのくらい飲ませているか気になる。

完母で生後7ヶ月の時の授乳時間はどれぐらいかかりますか?

毎回片方7分ずつくらい飲ませていて
離乳食後は短めです。
検診で体重の増えがいまいちで平均の下よりですが曲線内はあります。

よく動き、よく吐き、起きてる時は基本ずーっとずりばいしてます😂
寝るのが好きなのか夜寝かせたら朝までは全く起きないです😂

胸は張っているので(特に朝は)出てないわけではないと思います💦
小児科からは
・5分以上は飲ませても出てないから5分で切り上げること(出ていないのに咥えさせると空気を飲んで吐き戻しやすくなってしまう、とのこと)
・両乳あげても欲しがるならミルク
・離乳食を増やし気味にして離乳に移行する
と言われました!

少し前に体重相談に行った際に肉付きも機嫌もいいからミルク足さなくていいよ〜と言われてよくわからなくやってます😭
大体みなさんどのくらい飲ませてますか?
5分以上は咥えさせても出てないんですかね?

コメント

mamari

完母です😌
娘が7ヶ月の頃は、左右合計15分程飲んでいました😊
5分で切り上げるとかは新生児の頃からしておらず、15分超えても飲みたそうならそれ以上あげることもありましたよ🍀
それか、次の授乳少し早めにしてみるとか💡

うちも日中元気で機嫌良く過ごしていて、基本夜寝たら朝まで寝てます😊
お子さん、よく動くようになって運動量等増えたのも体重の増えが緩やかになった一因なのかな?と思います💡

多分ですが、母乳をあげる前に作られていた分の母乳は5分程で大体飲むんだと思いますが、吸っている間も母乳って作られてますよね?
5分以上あげても、新しく作られた母乳は飲んでいると思いますよ☺️🍀

されているかもしれませんが、授乳する前に乳首等マッサージして最初の方の母乳は絞ってますかね?
最初の方の母乳は栄養が少ないからマッサージする時にタオルやガーゼに出して飲ませてみてねと産院で教わったので、すぐに咥えさせないで乳首等マッサージして少し出してから咥えさせていました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏🏻

    お子さんの体重の増えなどはどうでしたか?
    確かに寝返りをはじめて運動量が増えたことで緩やかになっている、と最初は小児科でも言われていて、そのままミルク足さずに離乳食多めにあげてみて!って話だったんですが昨日行ったら違う先生には5分以上あげても意味ないと言われてしまって…

    10月末から150gしか増えていないので💦

    乳首マッサージなどは特にしてなかったです💭
    よければどのやうな感じで乳首マッサージされてるか教えていただきたいです😣

    • 1月7日