
旦那の仕事が忙しい中、出産についての不安と旦那のサポートを考えて悩んでいます。出産よりも仕事を優先すべきか悩んでいます。
もうすぐで37週に入ります。初めての出産なのですが、丁度旦那の仕事が忙しく夜も0時を過ぎる事も多くあり休みも少ないです。旦那は1人が抜けてしまったらみんなの負担が大きくなり、仕事を自分だけ抜けるのは申し訳ないと言っています。部署の中で一番年下な事もあり、言いづらいのもあると思います。しかし、最近他の人が子どもの最後の学校行事で午前中だけ無理を言って抜けた人もいるから、上司に抜けれるかは聞いてはみると言っています。
私は、初めての出産で不安もあり、旦那に側にいて欲しい、産まれたばかりの赤ちゃんを誰よりも最初に抱っこして欲しいという気持ちがあります。
しかし、旦那の仕事の今後の事を考えたら優先させてあげた方がいいのかなと悩んでいます。
旦那は子どもが産まれてくることはすごく楽しみにしてますし、いろいろと協力的なのですが、今の忙しい時期では出産より、仕事の方にでたいという思いが強いのかなと思います。
皆さんこのような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- なな
コメント

ym38
第1子の出産は人生で1度だけですよ!
これよりも優先することなんてないと思います(^^)
そして職場の方もお子さんがいるのならば必ず理解があるはずです!
楽しみですね!出産頑張ってくださいね(^^)

みぃこちゃん
こんばんは〜
4カ月半のベビが居ます(*^_^*)
旦那さんが仕事で大変ならば
せめて家族にしばらく側に居てもらった方が
いいかも知れませんね。
赤ちゃんが生まれて
1カ月くらいまではかなりヤバイ大変ですよ
産後の体調も回復してない上に
2時間置きの授乳 泣いたら抱っこ オムツ変え頻繁
寝不足を通り越します(´・_・`)
なので 育児に慣れてくる2カ月くらいは
旦那さんや家族に
甘えて助けて貰えば頑張れますから(*^_^*)
私のベビは大変だったのは1カ月まででした
2カ月からは
あまり泣かず よく寝る良い子に
なってくれて今もかなり楽になって
これからまた大変な時期来ると思うので
楽な時期に楽しちゃってます( ´ ▽ ` )ノ
赤ちゃんぎ生まれて来る瞬間は
感動ですよ!
ずっと忘れないでしょう(*^_^*)
-
なな
ご返信どうもありがとうございます(o^^o)
みぃこちゃんさんのベビちゃんお利口さんですね(^○^)♡
出産、産後のことがまだまだ想像がつかなくて…>_<…実家と旦那に助けてもらいながら頑張りたいと思います\(^o^)/- 10月23日
-
みぃこちゃん
今は昔と違って いろいろ調べられるし
ベビグッズもいろいろあって
不安な事があればすぐスマホで調べて解決
赤ちゃんと遊べるグッズ 寝かしつけのグッズ
本当にいろいろ買ってしまいますよ。
大変だからこそ お助けグッズを
買って育児を楽しんじゃえば
いいんですよ!
後は意外と何とかなってしまいます(*^_^*)
泣かれちゃった時が1番辛いと
おもいますが
赤ちゃんは泣くしか出来ないから( ´ ▽ ` )ノ
産んだら産んだで毎日が
大変でも楽しくても過ぎて行きますから
今はとりあえず安静にして
お腹のベビちゃんに会えるのを
待ってて下さいね( ´ ▽ ` )ノ
何かありましたら 書き込み返信下さい
すぐ返信しますからね( ´ ▽ ` )ノ
応援してます(*^_^*)- 10月24日
-
なな
そんなお助けグッズもあるんですね(^○^)‼︎
私もみぃこちゃんさんのように毎日楽しく赤ちゃんと過ごせる子育てができたらなと思います\(^o^)/
いろいろと不安になっていたのですごくみぃこちゃんさんの返信心強いです…>_<…
どうもありがとうございます(;_;)♡- 10月24日
-
みぃこちゃん
私もまだまだ新米です( ´ ▽ ` )ノ
ただ ななさんより5カ月くらいになるかな
先にベビとの生活してますから
私の経験上からの意見しか
言えないけど
同じママになるんだし相談し合えたら
いいですねっ( ´ ▽ ` )ノ
妊婦さんは早く寝て下さいな(*^_^*)- 10月24日

よう
まだこれから出産ですが、うちも仕事は毎日遅いし、休みもほとんど無いです😭
私もななさんと一緒で、産まれたら主人にすぐ抱っこしてもらいたいし、その瞬間を三人で過ごしたいと思っています。
でも陣痛もいつ来るのかわからないし、何時間かかるかもわからないし、、と考えると凄く不安です。
怖くて聞けなかったんですが、たまたま同僚の奥さんが陣痛がきたから休んでたって聞いて、ちょっと希望がもてました。
前もって上司なりに確認してもらったらいかがでしょうか⁉︎
やはり、こういう時はお互い様ですし(;_;)
-
なな
返信どうもありがとうございます(o^^o)
私もモコさんと同じような凄く不安になってきていました…>_<…事前に確認していたら安心ですね(^ ^)早速旦那に聞いてもらおうと思います‼︎
あと少しお互い出産頑張りましょうね(^ ^)- 10月23日
なな
アドバイス頂き、どうもありがとうございます(o^^o)
本当人生で一度きりですよね‼︎
すごくモヤモヤしてましたが、旦那に来てもらいたいと思います\(^o^)/出産頑張りたいと思います(^O^)/