コメント
退会ユーザー
おそらくですが、去年か一昨年とのことなので…
2020年度に公務員の非正規職員の雇用のあり方が変わりましたので、県内の他市ですが数十人退職されました😅
友人もまた私とは他市の県内ですが退職が多かったと聞いています。
なので甲賀市でもあり得ない話ではないと思います。
退職理由は、コネ採用の廃止、任用期間の短さ(再任用の不透明さ、ボーナスが出る分月給の低下、勤務時間の融通のきかなさなどです🧐
退会ユーザー
おそらくですが、去年か一昨年とのことなので…
2020年度に公務員の非正規職員の雇用のあり方が変わりましたので、県内の他市ですが数十人退職されました😅
友人もまた私とは他市の県内ですが退職が多かったと聞いています。
なので甲賀市でもあり得ない話ではないと思います。
退職理由は、コネ採用の廃止、任用期間の短さ(再任用の不透明さ、ボーナスが出る分月給の低下、勤務時間の融通のきかなさなどです🧐
「保育士」に関する質問
保育士に興味がある、3児の母です。 高卒から10年営業職をしていて、この先もこの業種にいるのは 無理だと思いながらズルズル続いています。 そんな中、将来について色々考えていて 看護・保育・介護は絶対に嫌と思っ…
こんばんは。今日支援センターにハロウィンパーティーに 行ってきましたが 娘が人見知り場所見知りで10組の親子がいたなか娘 1人だけギャン泣きでした。来ている子たちはみんな同学年です。周囲からの視線と保育士さんに…
一時保育の慣らし保育に関して 今1歳なのですが、どのくらいの日数かかるものなのでしょうか?もちろん子によるのは当たり前なのですが…平均を知りたいです。 支援センターでは、難しいタイプではなさそうだと思うけどと…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
という事は辞めたのは非正規職員が多いんですかね😳
はじめてのママリ🔰
私は県内の市外で保育士をしており、甲賀市の非正規として誘われていたのでなんとなく話が一致しているような🧐
退会ユーザー
もちろん正規でも辞めてるとは思いますが、そもそもの数が非正規の方が多いので🧐
一昨年は特に多かったですが、毎年それなりの数は退職されますよー!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳ありがとうございます✨✨