※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuiyu
家族・旦那

気持ちの整理、また割り切り方について質問相談させてください。年始で…

気持ちの整理、また割り切り方について質問相談させてください。
年始でもありますので、自分の区切りとしたいと思っています。

現在一歳2ヶ月の子を育てるママです。

妊娠中は大変つわり体調の変化が激しく、仕事もリモート、コロナ禍もあり自宅でほぼ過ごしました。

旦那はその際にコロナ禍でも飲みに行き(数回ですが)、ピンサロ等に行ってたことが発覚しました。
発覚の原因は性病に感染したことがわかり、問い詰めたことです。
わたしにも感染しており、臨月ではなかったので薬によって治療し出産しました。

旦那に対して、あらゆる言葉と怒り悲しみは伝えました。
実家族、義家族も知っており、謝罪を受け二度と行かないと言ってもらいました。
沢山話し合いもしましたが、今回バレてなければまた行っていた、と言ったのが忘れられずショックでした。


現在、子供は無事に生まれすくすく育っています。
わたしも子育てに終われ、振り返りなどしている暇はないのですがふとした時に思い出し、度々落ち込んでしまっています。むしろトラウマで、日々の生産性が下がってるのを感じています。

旦那も反省しているのは少しずつ感じてはいるのですが、まだ肌のふれあいが気持ちわるいと思ってしまうときが多々あります。
正直セックスをすると思い出してしまう感じです。


日々平凡に過ごしていきたいのですが、何か考え方、気持ちの切り替え方、消化の仕方があったら教えていただきたいです。

また同じような体験をされた方どのように乗り越えたか、知りたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

切り替えのできないご自身を責めているように感じますが、悪いのは間違いなく旦那さまです。ご自身をあまり責めずに、切り替えよう、受け入れようとしなくていいと思います。無理なものは無理、ご自身と娘さんをを守ることを優先されてくださいね😌

  • yuiyu

    yuiyu

    お返事ありがとうございます。

    息子のことを考えると仲の良い夫婦がやはり理想ですよね。でも自分の気持ちに嘘をつくことになる感じで、モヤモヤします。

    許さないまま進み、時が来たら許せるのか、気持ちを手放すの難しいですね。

    • 1月6日
子供三人のママ

辛かった、今も辛いですね。
女の人が頑張ってるのに、ほんと男ってなんてアホな生物なんだろう。
そのアホさを利用した商売を女が仕掛けるんだから、アホのエリアから脱出しないと、Yuiyuiさんもアホなことに引き摺り込まれますよ。
私も一時いろいろありましたが、その後の旦那の態度次第でしたね。

迷ったり答えが出ないモヤモヤ期は、ひたすら本を読んでました。
何か心の拠り所になったり、こうしたいという希望だったり、何かしら心動く部分が見つかったら動き出せました。
旦那に限らずトラウマになることありますよね。抜け出すためのヒントは誰かが教えてくれる本からのヒント。
最近は子育てモヤモヤもあるのでオーディオブックというアプリを聞いています

  • yuiyu

    yuiyu

    お返事ありがとうございます。辛かったですねとの言葉とても嬉しかったです。

    本当にアホの塊ですよね。
    しかもコロナ禍でしたし、別の感染の可能性もあるのに…本当に失望しました。

    ましてや、結婚して半年以内の出来事だったのでショックが抑えきれず。。。
    他人と過去は変えられない事実と割り切れない自分の気持ちとで離婚も考えましたが子供や私の味方になってくれている家族(特に義母は私の味方でいてくれています。)のことを考えると踏みとどまりました。

    本いいですね。
    オーディオブック今日から少し見てみようと思います。

    モヤモヤする時はどうしても、行動が億劫になりがちです。
    ありがとうございます。

    • 1月6日