
上の子は完ミで育てたが、下の子は母乳がうまく飲めず、悩んでいる。搾乳しても出が悪く、完ミにするか迷っている。母乳を頑張ろうかとも思っている。
生後20日の子を育ててます!
上の子が母乳上手く飲めなくて毎回泣け叫ばれて授乳時間がストレスになり完ミで育てたのですが、下の子は出産後の入院中、咥えてくれてはいるから頑張れば飲めるようになりそうだねと言われました。
退院してからも母乳→ミルクの順で授乳してましたが、出が良いわけではないので、5分ずつぐらい咥えさせてもほとんど泣いて嫌がるばかりで飲めてはいないと思います😓
昨日搾乳機で搾乳してみたら、30mlぐらいしか取れませんでした。
多分出が悪くて怒ってるんですよね、毎回…
もう完ミにしちゃおうかなぁ、と思う所と、胸が張って痛くて少し圧抜きするとポタポタ垂れる母乳を見て、もう少し頑張ろうかなぁと思う所と、悩みます😭
- チーズ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

yuka
完母でしたが、1ヶ月検診までは母乳よりの混合でした!
その頃はまだ、赤ちゃんもお母さんもいいポジションを見つけられてなくて、飲めないってこともあるんじゃないですかねぇ〜(ただ咥えれば飲めるってもんじゃないみたいなので)
私も搾乳しても30くらいしか取れてなかったですよ〜!
頻回授乳してたら徐々に量も増えてきて、お互いのスキルも上がって飲めるようになりました!(うちの場合は咥えながら泣くってことはなかったので片方10分とかやってました😅回数は1日12回位)
母乳にこだわりがあるわけじゃなくても、やっぱり潔く辞めるってなかなか難しいですよね😭

ychanz.m😈❤️🔥
私も搾乳したら30しかないです!笑
私の場合、乳首の形が良くないのか上の子も直母できませんでした🥲
下の子もダメで、1日1回だけですが搾乳した母乳あげてます😊
上の子が今冬休みで忙しいので、ミルクの度に搾乳をあげられるように頻繁に搾っておく時間作るのが難しく1日1回ですが😭💦
直母の練習もしてますが、泣いて怒るのを見るのが「私は2人どちらにもちゃんと母乳あげられないんだー」と悲しくなるので、もう出なくなるまで搾乳であげよう!たった30でも出なくなるまであげるだけマシな事にしよう!って思いました😊
-
チーズ
コメントありがとうございます!
多分私も乳首が飲みにくいみたいです😓
搾乳だと段々出なくなりますよね🤔?
まさしくその通りで、上の子は一切直母は飲まず、毎回泣け叫ばれたので心が折れ完ミにしたんですが、
今回は泣くけど少し咥えてくれる時間もあるので、頑張れば飲めるようになるのか?でもそれでも泣くは泣くので、無理してあげる必要はないのかなぁ、母乳も出てないわけじゃないのに悲しいなぁ、と毎日葛藤してます😂
確かに少しでも搾乳で飲んでくれたら、母乳あげているのと変わらないですよね!!!- 1月9日
チーズ
コメントありがとうございます!
そうなんですね🤔
咥えるまでも泣いたりが顔を背けたり、嫌がる時間も長いのでほとんど飲めてないと思うんです😓
でも全く出てないわけじゃないと思うと、このまま完ミにしてしまってもいいのか悩んでしまって💦
頻繁に飲ませるしかないですかね…