※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

私立中学に通わせる方の年収とローンについて教えてください。都内近郊で悩んでいます。

早朝から失礼します。

子供二人、中学から私立を考えておられるご家庭の方、実際に通わせていらっしゃるご家庭の方、
もし可能でしたら世帯年収とローンを教えていただきたいです。

我が家は都内近郊の地価の高いエリアでローンが高く、
年収は多少高くても私立は厳しいのかなと悩みます。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

私も子供2人を可能であれば中学から私立と考えていましたので、どの程度の年収が必要か以前こちらで聞いたことがあります。
我が家の場合はローンが6000万なので最低でも年収2000万から2500万は必要と言われました、、、😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    それくらい必要ですかね、やはり。うちはそれ以上ローンがあって💦

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

(学費、塾の月謝、授業料無償化 うちの子は中学校を受験できる?できない?)
という記事が最近ニュースであり、この記事がすごく参考になるかなと思いました☺️
年収といっても、支出が人によって違うので、年間100から150万を子供の学費として使えるか、という所がポイントみたいですね❗️

  • ママリ

    ママリ

    見てみます!
    ありがとうございました!

    • 1月6日
スポンジ

年収は関係ないです。
上の方のおっしゃる通り今している生活の状態で、追加でかかる1人年間100万ほどを子供のためだけにポンと使えるかというところがポイントです。
入ってしまったら出さざるを得ないので。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、入ってしまったら必要になりますもんね😣
    ありがとうございます!

    • 1月6日
ママリ

子供2人で400万1年間に飛ぶ想定で、

貯蓄は1年間に250万貯蓄回せる予定です(^^)

  • ママリ

    ママリ

    それは授業料や交通費と部活と塾とって感じで子供2人400万ということでしょうか?
    生活費プラス650万工面できればなんとかなりそうですかね。
    ありがとうございます😊

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!🥺💓
    貯蓄のペースは家庭それぞれかと思いますが我が家は250の貯蓄で足りるっていう計算だったのでそうする予定です!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    主人だけで生活と250万〜貯蓄は可能ですし、私も春から仕事復帰したら年400万弱ですが手取りでもらえるので、私が働くこと前提ですがキープできれば受験も可能なことがわかりました!
    まだ小1なので今のうちに貯めて私が万が一仕事辞めてもなんとかなるよう頑張ります😊ありがとうございました!

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(^^)💓
    小3になったら私は逆に仕事セーブ(受験勉強始まるので)するので、今貯蓄しどきです笑

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月7日