
手足口病について、大人への感染経路や対策を知りたいです。妊娠中なので、感染した場合のリスクが心配です。お風呂の入浴方法や子供の症状についても教えてください。
手足口病について
昨日手足口病と診断されたのですが病院の先生は子供のことしか言ってなかったので大人のことついて何も聞いてなくて教えて頂きたいです。
先程もママリで手足口病について質問したのですが、大人も感染するかもしれないので気をつけてくださいとの事で、大人がうつると言うのを知らなかったので病院の先生にも聞けなくて、うつるとしたらどういった経路で感染することが多いのでしょうか…
うんちの後は手を洗ったり、ぶつぶつが膨れて裂けた時の液?にもウイルスがありますとの事だったのですが、対策的にはどういったことをすれば良いでしょう。
今、わたしが妊娠中なのでうつってしまったら大人は重症化しやすいと聞いてどうしようかと不安で😥
お風呂も夜は旦那は仕事で居ないので毎日わたしが一緒に入ってます。湯船にも一緒に浸からない方がいいのですかね?
そういった場合子供のお風呂はどうするのが正解でしょうか。
昼も夜もぐずぐずで日付変わるまで泣き続けて抱っこゆらゆらでやっと寝てくれました。でも1時間おきくらいに起きてしまうのでなかなかわたしも寝れず、ぶつぶつに対して痛みや痒みはほとんどないとの事だったのですがやっぱり口の中が痛いんでしょうか、経験あるかたお子さんの機嫌や症状はどんな感じでしたか?
- まま(2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝不足でママも免疫力下がるとうつったりもあるので妊婦さんだとより不安ですよね💦
うちは3歳の息子がクリスマス前に手足口病になりました。
幸いにも大人にはうつらず済んだので、その時に気をつけていたことを書かせていただきますね😊
その時お風呂は一緒に入りましたがシャワーのみにして、湯船には一緒には浸かりませんでした。
バスタオルなどはもちろん普段の手を拭くタオルも別々の物にする方が良いです。
便にもウイルスが含まれるので、ぶつぶつが治っても二週間位は油断しないでおむつ替えした後はよく手を洗っておいた方がいいです。
漏らした衣類を手洗いする時はマスクをして洗いました。
くしゃみなどからの感染も防ぐ為にぴよさんは普段マスクをされていた方が安心かと思います😌
あと、ぐずぐずはあると思います。息子は手足のぶつぶつの他に口内炎が出来、食欲が落ちました。口内炎はやはり痛がっていました。
あと手足のぶつぶつがちょっと痒いとか痛いとも言っていました。人にもよるのですかね?
食べ物は刺激が少ないもの、食べられる物をあげていました。
お子さんは1歳なのでミルク飲んでいたらそれで栄養はかなり摂れるので続けられると良いと思います。
息子は歯磨きも痛がりました。その場合は力を優しく、丁寧にしてあげると良いと思います。
お子さんが早く良くなりますように✨

しーそーまま
秋ぐらいに息子2人が移し合いのように続けてなりました。
私は感染せずに済みましたが
主人が感染してしまいました。
手足口病ではないのですが
手足口病のウイルスによる
流行性筋痛症です。
全部の筋肉の筋肉痛
歩くのもご飯食べるのも
苦労してました。(°_°)
旦那はお風呂か寝てる時に
感染したのではないかと思ってます。
大人が移る確率は
少ないみたいですが、、、。
お子さんの口の中
見ましたか?
白くて小さいプツプツ(口内炎)があれば痛いと思います。
身体のプツプツには
痛くも痒くも痒くもなかったようです。
機嫌はよかったですが
やはり、ご飯のときは
舌のプツプツが痛いと
あまり食べてくれませんでした。
対策としては
手洗いは必ず!
オムツ替えは特に
治ってからも
ウイルスは2〜4週間ウンチから出ます。
お風呂は一緒に入らず
シャワーのみ
タオルは別にする
ぐらいですかね?
私は一応、マスクしていました。
1日でも早く
良くなりますように。
-
まま
病院の先生には口の中に2つ程喉の方に口内炎あると言われました😣
1ヶ月くらいはウイルスに気をつけなければいけないのですね!
沢山ありがとうございます実践します!- 1月6日

ぽんくんまま
わたし自身手足口病子供からもらいました💦
超重症化し、40度の熱2日、インフルエンザのような関節痛の後、手も足も痛くて歩けない、箸なども持てない、口内炎が喉の奥に無数にできて食べれない、これらが5日ほど続き、そこから手足の発疹の皮が破れ、かさぶたみたいになり、綺麗に治るまで3ヶ月以上。それから手足の爪が全て生え変わり、爪の再生まで1年かかりました。
絶対大人がかかっていけない病気です💦
恥ずかしながら寝かしつけで一緒に横になっている時にわたしの鼻の穴に子供の指しゃぶりしたヨダレでデロデロの指を突っ込まれて感染しました😨お陰で鼻の穴のなかも口内炎というかいたーいニキビみたいのが無数にできてそれも痛かったです💦
ちなみに子供は基本元気で少し食欲ないかな?くらいでした!
-
まま
それは大変でしたね😰
聞いただけでも恐ろしいです…
指しゃぶりした手でたまに顔触られたりするので子供の手もなるべくこまめに洗ったり拭いたりしようと思います💦
経験談ありがとうございます参考になります🙇🏻♀️- 1月6日

さらい
ざっくりいえば、風邪ですからめんえきひくければうつりますね。
風邪がうつる経路と同じです
-
まま
なるほどです😣
いま私鼻水とかよく出てて風邪気味なのでマスクなど気をつけようと思います😭- 1月6日

はじめてのママリ🔰
風邪なので風邪と同じです✨
うちは普通に生活してたけど
夫婦ともうつらず…
大人にはあまりうつらないたまに
うつるひとがいるって医者に言われました😉
-
まま
うつるひとうつらない人の差はなんなんでしょうね🤔
やっぱり免疫力とかですかね
ありがとうございます!- 1月6日
まま
こんな時間に沢山ありがとうございます😭
わたしも今日から同じことを実践してみようと思います!
幸い旦那が夜職で昼間は居てくれるのでオムツ替えなどは任せようと思ってます😣
それがミルクも普段は200を朝と夜寝る前に飲んでくれるんですが、口内炎が痛くて染みるからなのか吸う時に力が入ってしまって痛いからか、ミルク全く飲んでくれなくなってしまってコップやストローでもあげてみたのですがあまり飲んでくれなくて、食べ物や水やジュースは普通に取ってくれるので栄養面でなるべく食べ物で補えたらと思うのですが難しいですね😰
退会ユーザー
子どもが病気になると小さいうちは特に自分も寝不足がたたるのか何度もうつりました😭ママはずっと一緒だから看病期間は特にハードですよね😂
ご主人が昼間にいてくれるのは助かりますね✨
夜間1人で頑張っている分、昼間はご主人にお願いして少しでも寝て疲れが取れるといいですね☺️お身体大事になさって下さい💓
お子さんミルクを飲んでくれなくなってしまったのですね😣飲めたらなによりですが、でもいつも通り食べ物や飲み物を摂れているのなら大丈夫だと思いますよ🙆♀️
ミルク使った蒸しパンや卵ボーロなどを補食であげるのもいいかもしれません😊でも作るのもお疲れだと思いますし、数日くらい食べられる物だけでも大丈夫ですよ😄
息子はおにぎりと牛乳とグミしか受けつけなかったですがそんな偏った栄養でもちゃんと元気になりました😁
まま
体の心配までして下さりありがとうございます🙇🏻♀️
ミルク入りのパンやお粥など試してみようかなと思います!