
一歳半の子供が指しゃぶりをやめさせたい。マニキュアで指を苦くしているが、卒業までのプロセスや期間が不明。経験談を求めています。
一歳半、指しゃぶりをやめさせたいです。。
3ヶ月ごろから常に指しゃぶりボーイです。前歯が指しゃぶりをする効き指側だけ出てきてしまい、歯科医と相談をして苦いマニキュアを使いやめさせる方向です。マニキュア始めて1週間、指しゃぶりは激減しましたが、卒業までのプロセスや期間が謎です。手づかみ食べ期なのに、爪が苦いので、苦味に慣れさせないようになど気を使う事が多くて。。本人も頑張っていると思うので応援したいです。
同じような経験のある方、経験談おしえて下さい^^
3歳までに辞めればいい、というような小児内科医的なアドバイスは不要です。十分、小児科医にも相談をしています^^
- まはろ(4歳8ヶ月, 8歳)

はじめてのままり
苦いマニュキュアでチャレンジしましたが、1週間ほどで味に慣れてしまい、苦くてもなめたり吸うようになりました。
精神的にも辛かったのか寝れなくなってしまい、こちらが根気負けしてしまいました😭
拭き取っても掴み食べに味が写ってしまうので、マニュキアしてる時はこちらが食べさせてました!
寝る時に親指ないと寝れなかったのですが、最近は好きなぬいぐるみを選ばせて一緒にねんねしよーねとしてぎゅっとだかせて寝かせるようにしてます。マニュキュアよりこちらのが効果ありました。夜中無意識に吸ってますが💦
うまく成功することを祈ってます💦成功談じゃなくてすみません💦
コメント