
1歳になった子供の卒乳について相談です。食事は良く食べるが、夜間授乳はまだ必要。自然な流れで卒乳したいが、皆さんはどのようにされましたか?
卒乳ってどんな感じでされましまか??
先日1歳になりました。
無理にやめさせるつもりは無いのですが、回数を減らしていった方がよいのか、卒乳に向かっていく流れがよくわかっていません💦
離乳食はよく食べます。
分量を間食しますし、おやつにパンとバナナをあげたら足りなくて泣き出すくらいです。
昼間はおっぱい無くてもそんなに気になってないようです。
ただ途中でおっぱいを見せるとキラキラした目で近寄ってきてよく飲みます。
また夜泣きっぽく中ので夜間授乳をしています。
2〜3回飲みます。
夜は無くすのはちょっとまだ難しそうです。
自然と飲まなくなって卒乳が良いのですが皆さんはどんな感じでしたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

mii
上の子は10ヶ月、下の子は1歳で卒乳してます。食べもよくて飲ませる必要ないなら飲ませなくていいと思うので、徐々に回数減らしていけばいいと思います。(乳腺炎防止のため)
一歳くらいならまだ記憶が浅いので、3日くらい完全に飲まなかったら飲み方忘れますよ。
ただ徐々に執着が出てくるので、一歳過ぎて記憶が続くようになると卒乳は難しくなりますよ。
夜の授乳は癖になっているだけなので、夜起きる原因にもなりますし、夜間断乳だけでもした方がスムーズかと思います。

しばたまちゃん
離乳食も食べ、お茶をちゃんと飲めていたので、試しに日中の授乳を無くしてみました。特にオッパイをおねだりすることもなく1日過ごせたので、昼間はアッサリと卒乳。1歳1ヶ月でした。
寝かしつけもオッパイだったのですが、1歳半頃にやめてみたら、1時間ほど布団の上でコロコロと転がって入眠したので、そのまま自然に卒乳出来ました😀
1歳過ぎてから、自分からおねだりしてくることもなく、寝る時もギュッと抱っこしたまま一緒に横になると安心して寝る子だったので、元々あまりオッパイに執着が無かったのかもしれません。
と、ここまでは長男の話です。
次男はそろそろ卒乳して欲しいのですが、オッパイ大好きで必死におねだりしてくるので、今非常に苦労してます😭
自然に離れてくれるのを待つつもりですが、このままの状態が続けば何か対策しようと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません🙏
ご回答ありがとうございます!
昼間は割とと持つのですが夕食前後になると授乳クッションを入っと渡してきて、早く〜!の号泣になってきます💦
その寝る前のおっぱいと、夜間がなかなかやめられなくて💦
友人達は1.3ヶ月などで卒乳してるのでわおねだりする事がなくなるまでもう数ヶ月は暖かく見守ろうかとも思っています。
次男さんおっぱい愛が強いのですね💦
1歳半までは見守れても2歳が近づくとやはり気になりますよね💦
次の子も欲しいのですが排卵すらまだ復活してません😂- 1月28日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません🙏
ご回答ありがとうございます😃
そうなんですね!
最近好き嫌いがありお残しもある日が増えてきました💦
夜間断乳だけでもした方が良いですかね〜😅
心が決まったら踏み切ってみます!
ありがとうございます🙏☀️