
コメント

m.k08
私なら、自分の旦那も悪いので相手の配偶者に慰謝料請求はしないです。相手が独身ならまだしも、お互い既婚者で不倫してたなら尚更、どっちが悪いとか無いと思います。

Riiiii☺︎
どっちも悪いし慰謝料請求したら逆に請求されると思いません??
-
はじめてのママリ🔰
バレなかったらお金だけもらおうと思います。
- 1月5日

はじめてのママリ
慰謝料って離婚する場合に請求出来るのではなかったですっけ…?
自分に離婚するつもりがあるのなら、私なら不倫相手の配偶者に伝えると思います!

アラサーママリ👼🏻
自分の旦那と不倫相手両方とも非があるので
私なら請求しないですね…
逆に不倫相手の旦那さんから、主さんの旦那さんが請求されますよね?

退会ユーザー
バレなかったらいいですがバレて相手が離婚するとなれば相手から倍以上の慰謝料請求が来ますし相手が離婚しなくても相殺です。
一か八か掛けてみるのもいいかもしれませんが相手が離婚になり、お金がない場合借金背負うことになるので良く考えたほうがいいですよ。
そちらの旦那に言わないから慰謝料払ってね!で納得して契約書的なの書かせても、相手の旦那からしたら全く関係ないことで、不倫を知ってから3年は慰謝料請求出来るので、結局は払うこうが多くなるか相殺なら私なら腹立ちますが相手に言わないです。。。
ですが自分達にお金がそれなりにあるなら相手の家庭壊すつもりで言いますね。

はじめてのママリ🔰
そもそも離婚しないのであれば、そんなに大した金額を請求できないかと。。

ぽかり
ダブル不倫され慰謝料請求し離婚する者です。
慰謝料は離婚するしない関係なく請求できます。
・離婚しない場合
相場30〜50
・離婚する場合
100万〜150万
(300万円は悪質な場合)
となります。
また、こちらが離婚しない場合で 相手が慰謝料請求により事実を知り離婚する場合は 相手側の旦那さんへの支払いが高くなります。
家計から出ると考えたら辛いですが… 旦那さんを戒めるためなら請求して良いと思います。不倫してお咎めなしが一番男にとって都合が良いので。
相手の夫婦も離婚しなかった場合は金額的に相殺されますが 合意書を作れば将来的に離婚することになっても 財産分与の対象にはなりません。
女→ママリさん 50万
旦那さん→相手の旦那50万
となった場合、こよ50万をママリさん名義の口座にいれるといいかと。
相手が離婚するしないが、難しいところですが 相手の旦那も知れば 水面下で動きづらくもなりますしね!!
はじめてのママリ🔰
相手に腹立ちますし、旦那には離婚せずいつかポイ捨てしようかと思ってます。