※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精する前に鍼治療で卵子の質を上げたいのですがチョレート嚢胞でも鍼治療したら少しでも質をあげることは可能でしょうか

体外受精する前に鍼治療で卵子の質を上げたいのですが
チョレート嚢胞でも鍼治療したら少しでも質をあげることは可能でしょうか

コメント

ままりん

私もチョコレート嚢胞あります。(ありました)
鍼治療は科学的根拠が乏しいから意味がないよと医師に言われましたが、やらないよりはやったほうが自分の気持ちが前向きになるならやった方が良いかと思います😊
ちなみに私は意味がなかったです💦
した時の卵は着床がうまくいかず、、。。
鍼に通うのをやめて、何もせずまた採卵しましたが、その時の卵で、顕微受精して着床しました✨✨ 参考までに…✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チョコレート嚢胞もちだったんですね?大きさってどれくらいですか?私は4センチあると言われました!
    差し支えがなければ年齢教えて頂けないでしょうか?採卵個数と胚細胞まで育ったのかも気になります。

    • 1月5日
ママリ🔰

私もチョコレート嚢胞ありました。
薬で半年生理止めて治療したおかげで、今はない?ですが、、

体外受精の顕微していて、卵子の質を上げるために、鍼に通ってます。
鍼していなかった1回目の採卵では、胚盤胞まで育った数(4個)が少なかったですが、2回目(8個)3回目(9個)は採卵前に鍼に通い、1回目の倍の数はできました。
鍼が良かったのかはわかりませんが、やっていた時の方が私は結果がよかったです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ただ、着床不全のため、まだ着床には至っていません。💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり効果あるのですね😃針治療はいつ頃から通うのでしょうか?
    ネットでみたやつでは、体外受精のスケジュールに合わせて生理周期 卵胞育てる周期 移植周期に通うのがあるのですが一緒みたいな感じでしたか?まだ行ったことがないのでよくわからないのですが

    • 1月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    定期的にずっと通ってはいますが、
    採卵前だと周期に合わせて通ってました!
    だいたいその周期で三回くらいは、、🌟

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    針治療ずっと気になるのですが痛みとかどんな感じですか?

    • 1月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    痛くないところの方が多いですが、たまにチクっと痛む時があります😂
    でもそんなに構える必要はないと思いますよ🌟

    • 1月6日