※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

男児の名付けで旦那と意見が合わず悩んでいます。旦那が提案する名前が気に入らず、どう話を進めるべきかアドバイスを求めています。

ママリ初投稿です。今年の2月上旬に第一子となる男児を出産予定なのですが…
旦那と名付けの意見が合わず悩んでいます。

女の子だったらつけたいな~と思う名前がたくさん浮かんでくるので…男の子の名付は旦那に任せようと思っていたのですが…

旦那がもってくる名前がどうも…戦国武将風で気に入りません…(爆)
使ってる漢字も難しいし…。

普通の家なのに、そんな大それた名前合わない気がするし…
でも任せた以上、文句を言うと…俺が決めていいって言ったのに!とふてくされてしまいます…

でも名前は一生ものなので…自分も納得いくものがいいと思ってきました…

皆さん、旦那さんと付けたい名前が違う場合、どういった感じで話をすすめましたか?
教えてください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

のちゅ

私の旦那も娘の名前を考えるときに古風な名前ばかり候補に上げてましたが、こういう感じで(花っぽい感じ)とかそういう風のほうがいいと思うなあなど少しずつ時間をかけながらイメージを持たせてあげたら旦那も私も納得する名前が旦那から出てきて、その名前をつけました☺️今では可愛い名前で気に入ってます💗💗

  • 乙葉

    乙葉

    今、3人目を妊娠中なのですが、その子は読みを旦那、漢字を私が考えました。どちらが、ではなく半々ですね(笑)
    最終、旦那がこっちの漢字は?と聞いてきたのが私にもシックリ来たので、殆ど旦那かも??(^_^;)

    でも、1人目は男の子だったのもあり(私が女の子を激望みしてたので、少しでも愛着が湧くようにとの配慮だったのだと今では思います)、主に子供と関わるのは母親なんだから私が決めていいと言ってくれました。なので、私が出した候補の中から、子供が産まれて顔を見て、「あ…この名前だね!」って言うのを一緒に決めましたよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

    2人目は、念願の女の子なのもあり、私に一任されました( ơ ᴗ ơ )♡

    • 1月12日
  • 乙葉

    乙葉

    わわ、ごめんなさい!!
    巻き込みしちゃいました💦💦

    • 1月12日
  • のちゅ

    のちゅ

    大丈夫です💗

    • 1月12日
  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    誘導するの良いですね!
    策士ですね!w

    • 1月12日
イリス

お互いに候補を出し合って、これはだめ、これは嫌だと消去法で決めました。

候補の前提として、
元カレ元カノの名前は外す、相手から方法で出たら言う
親族とかぶるのはやめる。
友達の子と同じ名前はやめる
愛称がかぶりそうなのはやめる
漢字で書いて二文字

最終的に主人が出した候補で、漢字は私が決めました。
実際に呼ぶように声に出したり、愛称風に呼んでみたり、縦書き、横書き、アルファベットで書いてみたり…しましたよ。

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    お互い男女verともに10個ずつとか出しあって、共通して気に入ったやつを選ぶパターン良いですね!

    日常用の短縮形ニックネームが被らないようにするってのも重要ですよね!

    • 1月12日
にゃんこ

戦国武将風なのがどんな感じなのか気になりますが……わたしの場合は読みが旦那、漢字はわたしが決めました😊(女の子です)
つけたい名前のイメージがあれば、そのイメージ(自然ぽいとか)だけ伝えて考えてもらったらどうでしょうか?

  • ena

    ena

    アレクのとこみたいに 景虎(かげとら)とか?😅と思っちゃいました笑

    • 1月12日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    景虎くん😆
    確かに、つけるとなると悩みますが、響き的にはかっこいいと思います✨

    • 1月13日
  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    東京リベンジャーズの一虎(かずとら)とかも響きカッコイイですもんね😊

    • 1月14日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    ご主人は「虎」ってつけたいんですかねꉂꉂ🐯
    寅年にちなんで……(ᐢ⸝⸝˙Ⱉ˙⸝⸝ᐢ)がおー

    • 1月14日
だー2022.2.14👶予定日♡

私達は全く逆で困ってます😂
同じ時期に女の子を出産予定ですが、
男の子の名前なら出てくるけど
女の子の名前が2人して全く思い浮かばず困ってます🤣笑
名前を決めた!とか言う方たちは
よく名前が浮かんで、決めれるなーと感心しています😂

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    片方の性別ばっかり出てくるって分かります!w

    • 1月12日
ぴしゅちーママ

戦国武将風とても気になります。笑 旦那さんも楽しみなのですね^^

うちの場合はみんな女の子なのですが、昨年10月に産まれましてかなり名前悩みました😂
真ん中の子はお義母さんが考えたので、今回最後だし絶対自分たちで決めると決心していました。笑 ※お義母さんからはうざいほど名前候補LINEきました笑

旦那も私も考えた名前がどれもいまいちピンとこなかったのですが、良いのが浮かんだらその都度ネットの姓名判断をして決めていました!
あ!その名前いいじゃん!と思って調べてみても凶、凶、凶だったり。ネットで自分たちが付けたい名前の漢字を候補にあげてからの姓名判断もできる無料サイトがあったのでそれで相談して決めましたよ(*^^*)

もうすぐ赤ちゃんに会えますね👶🏻♡こんなに悩んで決めてもらえて赤ちゃんは嬉しいと思います♡大きくなったら話してあげて下さいね😊きっと笑い話になっていい思い出です🕰
出産頑張って下さい✊🏼🌈✨

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    えー! お婆ちゃんが名前考えたんだよーって言うパターンにしたくないですねぇw

    • 1月12日
さや

男の子なら旦那さん、と決めたのなら尊重するべきかなと思います。
どうしても嫌ならお互いに候補を出し合って決めるとか、両家両親にも意見を聞く(あくまで参考程度に!)とか…上手く擦り合わせていくしかないですよね。

私も男の子なら夫、女の子なら私が名前の候補を出すことにしていました。
2人とも男の子でしたので、夫が主となって名前を考えました。
夫自身が祖父の名前から一字貰っていたこともあり、上の子の時は義父の名前から一字貰っていくつか候補を出してもらい、その中から2人で決めました。
下の子の時は夫が候補を出した中から響きがいいものを2人で決め、漢字は私が選び直しました。

名前は両親からの最初のプレゼントとも言いますし、後悔のないようにご夫婦でしっかり話し合って決められたらいいですね!

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    一字貰うパターンいいですよね!
    うちもそのパターンにしました!

    • 1月12日
わと

我が家は、旦那がつけましたが妊娠中に私がラプンツェルの映画をみてたからが理由なのか「ユージーンにしたい」と言い出して私は「絶対、ダメ!」と却下し続けてたら諦めてました(笑)
そのあと、真剣に考えてくれて今の名前に決まりました😃

  • はな

    はな

    ユージーン笑いました😂
    ハーフならアリかもだけど…笑

    • 1月12日
  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    一瞬、ウォーキングデッドのユージーンを思い出しましたw
    「ゆうじ」になったオチでは無かったんですね🤣

    うちはハーフだけど日本名は風鈴ですw🎐

    • 1月12日
あやちん

突然のコメント失礼します。今月末で4歳になる男の子(第一子)の母です。私は生まれる前から絶対に漢字一文字の名前がつけたくてこれだけは絶対に譲れなかったので💧漢字一文字じゃないなら産まない‼︎とだだをこねました(笑)
お陰で?お腹の中にいる時から名前が確定し、宙(そら)と名付けました。ご参考になるかわかりませんが、コメントさせていただきました。

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    宙(そら)、良い名前だと思いますよ!
    初見で読むのは難しいですが・・

    友達に愛(まなみ)は居ましたね・・もちろん初見は絶対アイちゃんでしたがw

    後でずっと嫌な思いをしないように、我を通したほうが良いですよね!

    • 1月12日
みー

分かります😭
なんなんそれ!ってぐらい難しかったり読めなかったり武将ぽい名前がうちにも出てきました😇

一文字で読み方はこんな漢字がいい!(例で)と言ってざっと5.6個用意してもらってそこから私が選びました。笑
一応パパ推薦の名前からの厳選だったのでそれ以上は揉めずにすみました。

ただ決定権を決めるのも難しいですよね💦

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    確かに、一目で読めないと本人は困る人生になりますよね・・

    • 1月12日
あちゃこ

男の子なのが分かっていたので、色んな漢字や画数等をしらべ候補も挙げましたが、折り合わず。
最終的には、生むのは、わたし。命名は、旦那にさせてあげよう。と割り切りました(笑)

はな

うちは夫を中心に考えてもらって、最終決定権も渡しました!
候補を聞いて、私が嫌なものは嫌と言って、言われて候補を絞るところは一緒にやり、最後は夫に決めてもらいました😊

自分が名前をつけたということもあるのか、産まれてすぐから子供をかなり可愛がってくれてるし、育児も協力的なので良かったと思っています!

でも絶対嫌なんだったらそれははっきり突き落としたほうがいいと思います😂

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    めっちゃ分かります!w
    名前を付けさせる作戦めっちゃ良いですよね!

    • 1月12日
みかん

名付け悩みますよね。
私も男の子だったら私で女の子だったら旦那と決めてたので旦那が考える事に。
ところが旦那はキラキラネームに近いものばかり候補に出してきました。

私はとにかくいっぱい候補を出させてそこから選んで、漢字は子供が書く時に大変だからと言ったら私が考えたもので決まりました。
読みを自分で考えたので満足してる感じです。

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    男の子だったら母親で、女の子だったら父親が決めたいってパターンが一番多いですよね!
    やっぱり異性だからですかね😊

    自分はDQNネームじゃなく、キラキラネームなら全然良いかなとは思います😉

    【DQNネーム】
    月(ライト)、明日(ミライ)、聖母(マリア)
    とか一目で読むことが出来ないやつ

    【キラキラネーム】
    来斗(らいと)、魅雷(みらい)、真理亜(まりあ)
    とか一目で読むことは出来るやつ

    子供の人生を考えて複雑な漢字は避けるってのは大事ですよね!

    • 1月12日
  • みかん

    みかん

    異性だからなんですかね😊不思議ですよね!
    キラキラネームって人によって違うし年代によっても違うから難しいですよね。
    シワシワネームとかも言われちゃうし難しい😅

    • 1月13日
  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    シワシワネーム🤣

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私も旦那に任せる!と言いながら、旦那があげる候補がなかなか気に入らず😂とても苦戦し、結局出生届ギリギリまで悩みました♡笑笑

周りから、生まれてから子供の顔を見たら浮かんでくるよ!と言われ…出産後、産院で2人で子供を眺めながら名前を考えました(*´꒳`*)

はじめてのママリ🔰

決めて良いけど、私が嫌だと思うものは避けてほしい。

今の時点でどちらかに違和感があるなら、世間的にもそう感じられてしまう恐れがあるるって事。名前で少しでも劣等感を感じさせては親としても嫌じゃない?

私も一生、この名前は嫌だったのに…と大切な子供に思ってしまうのは嫌。

母親が嫌な名前を付けられたという事実は、子供も可哀想すぎる。

と伝えてるかなぁ🤔

まの

いや…旦那さんに任せたのに…文句を言うのは違うと思いますよ?

旦那さんがあってます。
文句を言うなら、最初から任せず二人で考えたら、良かったのでは?

任せると言っておいて文句言われたらそりゃあ不貞腐れますよ…

私だったら、文句言うなら自分で決めたら?と言ってしまいそう。旦那さんだって赤ちゃんの事を思って、一生懸命考えた名前を否定されたら不愉快になるのは当たり前だと思いませんか?

ウチは、私がこうゆう子に育って欲しいなと願いを込めて名付けました。旦那は、いい名前だね!と言ってくれましたよ?

旦那さんが悩んで考えた名前を否定するのは、やめましょうね。
失礼ですよ。
一生ものだからこそ、本当は夫婦で話し合って決めるものだと思います。

ママリ

候補を沢山挙げてもらっていい物を探すのはどうでしょうか?

考えるのは任せるけど、妻にも却下する権利はあると主張するとか☺️

はじめてのママリ🔰

ちなみにウチの夫は戦国武将の名前です。笑
でも小さい頃は珍しかったみたいですが、最近は結構付けているお子さんに出会います😄

ウチは長男の名前はいきなり降ってきました。まだ性別が分かる前に「男の子だったら、りょうちゃんだ!」と。
そして「りょう」に続く文字を決めたのは夫です。
でもりょうすけとか、りょうへいとかかと思いきや、ちょっと珍しい斜め上な名前を言ってきたので、「え…?」となり、初めは大反対しました😅
でも色々考えてしっくりくる漢字も見つけ、夫が気に入っているなら良いか!と思い、最後は私が折れました。
今では私も気に入っています😊

ちなみに次男の名前は男の子だと分かった瞬間に呼びやすさで私が独断で決めました😂

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    人と被りにくいちょっと珍しい名前も良いと思います😉
    りょうや、りょうが、りょうまとか

    • 1月13日
phoo🐻

私も男の子は旦那に任せようと
思いましたが、
出てくるのは旦那が好きそうな
格闘家の名前ばかり、、笑
名前負けして欲しくもないし、、
と思い、旦那と話し合いつつ
長女の名前についてる漢字を
長男にも使いたいよね(^^)となり、
格闘家の名前は避けれたものの
また変な名前を提案してくるので
最終的には
痛い思いをして産むのは
私だから、私の納得いく名前がいい!笑
と、わがままを通し、
二人の納得いく名前をつけました😂

そう

呼び方(例えばだいすけ→だいちゃん的な)は私が譲れなかったのと、止め字はパパの漢字(パパ=大輔→息子=〇輔)と夫婦で決めていたので、上の漢字は夫婦でいくつか候補を出してその中から夫が決めました。

名付け以外も夫婦で何か決める時は何でも、どこか我を通すならどこかは相手に合わすことが多いです😀
うちは お互いガチでどうしても譲れないことって、今のとこカブらないので助かってますが、名付けだと下手するとホント譲れないと思うので難しいですよね。。

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    一字貰うパターンいいですよね!
    うちもそのパターンにしました🎐

    • 1月13日
歳の差ママ☺️

うちは夫が全く案が浮かばないと言って「太郎がいい」の一点張り💦
女の子はたくさん思いついたのに😅
35~6wくらい男の子確定してたので焦りました!笑

冷蔵庫に「名前募集BOX」を設置して家族みんなの意見を集めました!!
その中から候補を選び、最終的に夫婦で意見が割れて決まらず……。
(夫の選んだのは画数がよくなかった😱)
予定帝王切開の2日前にお互い妥協し読みは夫の意見を、漢字は私が決めました☺️
今ではとてもいい名前だと、家族みんなが気に入っています😊
(画数も大吉が揃って、子供でも書きやすい漢字✨)

むぎこ

名付けは産まれてくる赤ちゃんの、最初の贈り物ですよね😊
ご両親が納得する、お名前にするのが1番だと思います。

と言うのも私自身、男子にからかわれて名前があまり好きではなく、
さらに母親に由来を聞いた時に、
"候補は他に◯◯とかあったけど、義母が認めなかったから今の名前になった"
と言われ、とても悲しい思いをしたからです...

子どもが成長する過程を想像しながら、
(ひらがなや漢字、ローマ字表記にすると、どんな風に子どもは書いてくれるかな...?など)、
ご両親で沢山悩むと思いますが、納得されたお名前に出会いますように✨

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じで男の子の名前が全然出なくて旦那に任せましたが、、あれもダメこれもダメってかなりダメ出ししました^^;

あぽ

戦国武将カッコいいですよね❗️
旦那から却下されたけど😅

名前を決める時お互い関わりのなかった名前にしようって話してお互い好きなアニメからでお互い納得してその名前を娘につけました。
そのキャラクターには妹がいたけど知り合いの子供の名前と似てるから絶対つけない、じじばばが絶対間違えるって言って候補から外しました❗️

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    好きなアニメのキャラクターから読みを貰うとかも良いですよね!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

戦国武将風…日本歴史大好きな私としては、男の子生まれたら戦国武将風か格闘家の名前が良いです。下の子の名前が旦那の好きなアニメから取ったんですが、侍の彼女って言うし、好きな名前なので付けたら、後からわかったのですが、そのキャラ遊女だったらしく…ちょっと怒りました。でも、3歳の今は自分の名前大好きみたいなので、後悔はないです。うちは義実家が英語しかしゃべれない、うちは日本語しかしゃべれないので、両実家が発音できる名前かつ古風な名前です。

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    でも、銀魂の月詠(つくよ)とかなら全然可愛いなと思いました!w

    うちもハーフですが、外国語名と日本語名は分けてますねぇ~
    パスポートぐらいしか併記されませんが。。

    • 1月13日
さや

うちも夫がつけました!候補の中にどうしても避けたい名前があったので、義理の姉や私の父も巻き込んで何となく説得を試みました!笑
妻の話は聞かないが、第三者の話は聞く。あるあるですかね😹

ゆゆ

上の子は旦那が決めたので下の息子は私が候補を出しました。10個出した候補で9個却下w残った1つにすぐに決まりました♡

友人に戦国武将から名付けた子が居てとても可愛いですよ😚

あっぱれ❣️

ちなみに旦那様は何と言う名前を言ってるのですか?😄

deleted user

私も男の子なら旦那が決めていいよとは言ったものの…
本も買い、この名前をつけたい!と言い張り苗字との相性を見て…
結局私はこの漢字だけは入れて!と押し切りました!!
候補は何個かあり、順番を2人で決めといて
結局名前は決まらないまま出産。
産まれた息子の顔を見てこれだ!と思ったそうで
第1候補の名前になりました。(内心嫌なのきたらどうしようと思ってました笑)

お互い名前を決める時はあまり人と被らないが前提でしたが
誰が見ても読める名前にしよう!から
始まったので私の横からの口出しすごかったですよ笑

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    あまり人と被らないほうが良いですよね!
    キラキラネームすぎても、初見で当て字でも1発で読めるならアリかなとは思っちゃいますw
    読み方を聞かないと読めない名前は困りますよね😅

    • 1月13日
たまやん

うちは当時旦那がハマってたドラマから拝借しました👏
ドラマはカタカナだったのでそこにこんな子になってほしいと思う漢字をあてはめました☺️
なので旦那と意見が合わないことはなかったのですが、旦那の両親に「呼びにくい」「いじめられないか」と反対されました😱
その時にはすでにもうその名前でお腹に話しかけてたし、息子もそれに反応してたので、押し切りました❗️
今では周りにも同じ名前はいないし、必ず「カッコいい」「その名前にしたら良かった」と言ってもらえるので気に入ってます😊

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    押し切って正解だと思います!
    人と被らない名前いいですよね😊

    • 1月13日
  • たまやん

    たまやん

    ありがとうございます😊
    とても気に入ってる名前です♪でも一文字なんですが字画が多いので小学生なったら息子が書きにくいかなぁというところだけ心配してます💦

    • 1月13日
  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    薫、菫、葵、遥、渚、岬
    みたいな1文字系の名前も中性的で良いですよね♪
    友達で兄妹妹でその名前になってる子達居ましたw

    ちなみにうちは妊娠以前の行為の段階で精液をもう風鈴風鈴呼んでましたw
    娘が旦那の玉を蹴っちゃったら、「風鈴の兄弟がー!」って言ってますw

    • 1月14日
  • たまやん

    たまやん

    お子様風鈴ちゃんなんですか?
    可愛い名前ですね💕

    女の子ですが友達に葵ちゃんっていてました☺️

    • 1月14日
  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    日本では風鈴って呼んでます!w
    ハーフなんで日本語名が風鈴なだけで、最初の届け出の名前?は、~Linhなんですけどねw

    • 1月14日
  • たまやん

    たまやん

    素敵ですねー😚
    風鈴も可愛いし、届け出の名前が英語なのもカッコいいです💕

    • 1月14日
カメムシ

家は旦那と自分とそれぞれ候補を考えて、その中から決めようとしてましたが、夢に女の子が出てきて「○○(漢字)って字つけて😊」って言われたので候補全部却下して2人で決めなおしました🤩

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    夢って妙にリアルな時ありますもんね!

    • 1月13日
  • カメムシ

    カメムシ

    そーなんですょ😊夢見たって話よく聞くけど、まさか自分が見るとは🤣

    • 1月13日
deleted user

武将風がなぜダメなのか、ちゃんと話し合ってください

うちは旦那がふざけるので、お互いに使いたい字を1字ずつ出してうまく組み合わせが出来たのでそれで決めました

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    漢字を出し合って合体させるのも良い方法ですね😲

    • 1月13日
リカちゃん

引かない旦那……
厄介だよね

リン&風鈴

うちの場合はよくあるパターンの、親の名前を貰うパターンなやつですw
ハーフなんでアルファベット名のほうもありますが、
私のリンだけあげて、娘の名前は風鈴です🎐

戦国武将風とか、古くさい名前は嫌ですよねw
どこの国でもお婆ちゃんみたいな名前は嫌がられてますねぇ・・

どっちが名付けるかに関しては、
一般的には、子供好きじゃない側が名付けるほうが成功すると言われてますよね!
子供好き側ならどんな名前でも愛情持って育てるから安心なので、
子供好きじゃない側に名付けさせて、愛情を湧かせる作戦とかいう有名なやつですよねw

ママリ

私は画数診断であれこれ提案したけどなかなか納得してもらえず、やっと見つけた名前が私と旦那の名前が一文字ずつ入ったそれぞれとも相性の良い名前を見つけてそれにしました🎶
女の子だったらお花の名前とか思い付くんですけどね😅男の子難しかった(笑)

  • リン&風鈴

    リン&風鈴

    母親と父親の名前を1字ずつ合体させて名前になるのめっちゃ良いですね😲

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    ひたすら探して良いの見つけました🎶 もし二人目も男の子だったら… もう無理です🤣

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが余程センスがいいとかいろんな方面から考えられる方ならともかく男性に一任するなんて自分の中では有り得ません。例えば候補をこちらで考えて選んでもらうかその反対にいくつか候補は出してもらっても最終決定はこちらにするか。決めていいよなんて言ったらどんな名前になるか…
うちは候補をこちらで考えて二人で決めるってしました

ゆみ

うちは二人とも戦国武将から取ってます😅
そこまで武将っぽくはなく、日本史が好きな人でない限り、戦国武将から取ったことは分からないようですが。
謙信、政宗は最近でも名付けてる方何人か見ました。

私も始めは武将ぽい名前はあんまり…だったのですが、名字が古風?なので、フルネームで並べるとしっくりきたのと、おじさん、おじいちゃんになって名乗っても違和感ないものに決めました。

最近のランキングに出てくるような名前は好みではなかったので、大きなところでは主人とブレがありませんでしたけどね。