※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumagawooo 🔰
ココロ・悩み

発達障害やてんかんの診断を受け、気持ちが落ち込んでいます。同じ経験の方、気持ちの切り替え方を教えてください。

【お優しい言葉が欲しいのです】
こちらにも何度か投稿させていただきました
二歳くらいから育てにくさを感じ
保健師さんと子育て支援課のかたには個性個性となぁなぁにされて
やっと五歳児検診にいれてもらえて
県内で大きな病院へつないでもらえました

発達障害
自閉症スペクトラム

地元の発達障害をみてくれるクリニックがあり通院がきまりましたが
その年に発達障害の先生がお辞めになってしまうということで
クリニック自体、先がどうなるかわからないので
内服だけでよかったらと定期的に受診
ただ大人専門の先生なのて

癇癪の件、小学校一年生1学期学校に行ってくれない、何かあるわけではないようす、学校では積極的な子
と相談が複雑になったので
県立の精神センターへ転院

脳波でてんかんがあると
結果がでてしまいました…
てんかんも2種類あって大きくなるうちにまたかわること、今まで全く症状ないので定期的に検査しましょうという流れになりました

発達障害までは受け止められ、やっぱりなという感じだったのですが
まさかの結果に気を落としてしまいました

一日泣いていたいです
でも今日からお仕事始まり、そうもいかず
唯一の友達にメールで相談

一瞬はホッとしました

また時間が立つと涙が出てきます
何でしようこの感情

同じような体験のあるかたいらっしゃいますか?
どう気持ちを切り替えられましたか?
よろしくお願いいたします

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が発達障害でてんかんもちです☺️ぜーんぜん大丈夫ですよ!てんかんも薬でコントロールできますし✨

とりあえず時間が経つと涙がでるのは不安障害、という病気かもしれませんね。
一度心療内科にかかられてくださいね☺️
脳内のセロトニンが分泌されすぎて感情がコントロールできていなくてかなりの不安を感じ、涙が出てきます。
胸がザワザワしたりぎゅっとなったりはありませんか?
早い方が早く治りますよ💓
私も子供の発達で不安障害になったので気持ちがよくわかります💦

薬を飲んでるととても気楽に考えられて、この子はこの子なんだよなぁって思えます💓
ちなみに旦那とは生まれ変わってもまた結婚したいくらい大好きですよ!!勉強はできないし人の気持ちは全く分からん🥺(ドヤ)と言ってますが逆に人一倍努力する人でとても面白い人です🤣正直世界で一番いい旦那です!!

義母さんがとても大事に育ててくれたんだなと実感しています☺️

  • kumagawooo 🔰

    kumagawooo 🔰

    ありがとうございます
    きっと不安が強すぎるのですよね💦元々不安症で心療内科に通院してます

    はじまてのママリさんが旦那様へ抱かれる気持ち、お義母様への感謝、素晴らしいですね

    へこんでばかりいず、子供の可能性を広げつつ、向き合っていきたいと思います❣️

    • 1月14日
くるりゅう

わたしの気持ちの切り替え方❓なので参考にはならないかもですが😅

うちの上の子もてんかん持ちです。
産まれて2週間から痙攣がはじまり小さな身体で検査入院から始まり3歳手前でやっとてんかんと診断されました。
お薬で今は約2年ほど落ち着いていて痙攣していませんが知的障害があるので今年の春からは支援学校です。

てんかんでも何種類もあり、うちの場合は(当時)世界に16人しかいないてんかんの種類と言われ症例が少なく治るのか治らないか?もわかりません。
でも小児のてんかんはだいたいは治ると先生に言われたのでそれを信じてます。

はっきり言って涙はいつでも出ます。
やっぱり母親なので診断された日や突然泣きたくなる日も今でもあります。
泣く時は1日中泣いて、そのあと子供の病気や障害と向き合うを繰り返してます。
私が向き合わないと子供に申し訳ない、その子の道を作ってあげないとと思い…。
でも当時子供の障害を認めたくなかった私は精神障害者保険福祉手帳(てんかん)と療育手帳(知的障害)の申請をしました。
手帳をもらった時には国が認めたから私も認めないとと決心がつきました。

いろいろな福祉や支援(お金も含め)もあるので自治体のホームページなどで調べてみてください。
ママが笑っていたら子供も笑ってくれます😊

  • kumagawooo 🔰

    kumagawooo 🔰

    ありがとうございます
    まずは私が、理解してあげないと周りの理解も得られないですよね
    子供にとっての唯一無二の味方であってあげられたらと思います

    今後は前向きに病気と向き合い子供の可能性を広げつつ
    大切に育てていきたいと思います

    • 1月14日
  • くるりゅう

    くるりゅう

    泣きたい時はいっぱい泣いた方がいいですよ😊
    私は神経質な性格で波が激しいので落ち込む時はいつも泣いてます😂

    てんかんは周りの協力が必要ですので、私は子供の病気と向き合ってその子の周りには隠さず(やはり私の友達には数人しか言えてないですが)保育園の懇談会などで知的障害の事とてんかんの事を話しました。
    凄く勇気がいりました。

    でもそこからお友達が「私が守ってあげる」と優しくしてくれたり、他のママさん達が親戚に同じ病気がいるなどいろいろ情報をくれるようになり、紹介してもらったり情報をくれたりで本音で話せるママも近所に出来ました😊

    私の今の現状ですが少しでもママが笑顔になってもらえたらと思います❤️
    子供は可愛いのでお互い子育て頑張りましょう😊

    • 1月15日
  • kumagawooo 🔰

    kumagawooo 🔰

    素敵なお友達に守ってもらえて嬉しいですね✨

    泣きたいときわんわんなける気力もなかったのですが
    コメント頂いて、前向きなれました
    ありがとうございます(。-人-。)💖

    • 1月22日
deleted user

私も発達障害の長男がいるので気持ちわかります。

小1の頃担任に呼び出され長男がやった内容などを話されたとき
あ、先生も同じこと思ったんだなって思ったのと同時に
うちの子が発達障害…ってなりました。

  • kumagawooo 🔰

    kumagawooo 🔰

    ありがとうございます
    発達障害については、納得できてるんです💦診断ついてやっぱりとホッとしたくらいで…

    お子さんのことで呼び出しされたら心配が増してまいますね💦

    • 1月14日