※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
家族・旦那

掃除、片付け下手はどうしたらいいですか?😓今日も旦那に叱られました。…

掃除、片付け下手はどうしたらいいですか?😓
今日も旦那に叱られました。
最近、長女のいたずらがひどくて、食器棚の上にある
物を触ろうとします。
そこには電気ケトルも置いていて、ちょうど沸かした
ばかりでした。
食器棚に足をかけて登ろうとしているところだったので
私はとっさに大声であ!!と叫んでしまい、子供を
ビックリさせてしまいました。
それであぶないから登らないで!と注意したところで
お風呂から旦那が子供を呼んだので、連れて行きました。
登ったことを服を脱がしながら伝えて長女はお風呂に
行きました。
上がったので迎えに行ったら、旦那に私が怒りすぎだ
と怒られました。
食器棚に物がありすぎるから触るんだ、電気ポットも
位置を奥の方に変えればいい!と。
更に今日は洗濯物も取り込んだだけで、全然畳んで
なくて投げっぱなしな事も怒られました。
日中、片付けたくても子供達がいるので
なかなか片付けも出来ず、子供が今本当に目が
離せない状況です。(おとといソファーから転落し
病院に連れていく騒ぎになりました)
なので余計に子供につきっきりです。
晩御飯もおんぶして作ったりしています。
色々と頑張っても、追いつきません。
旦那の仕事が今一番忙しく、休憩もなしで
朝は5時に起きて仕事に行っています。
それなのに家のことがちゃんと出来てないと
仕事を引き合いに出されて怒られました。
私は確かに家にずっといますが、子供2人を1人で
見ていて気が休まる時なんてほぼないのに。

コメント

deleted user

キッチンに入れないようには出来ないのですか?危ない場所はどんなに泣こうが喚こうが入らないようにすればいいのかな?と思います。
洗濯物は正直子供が寝てからじゃないと無理ですよね💦
女の子ですかね?
でしたらお手伝いさせてはどうですか?意外とやってくれるかもしれないです

  • いちごさん

    いちごさん

    とうせんぼは前使っていたのですが、1歳半頃に突破されるようになってしまい撤去しました。
    突っ張り棒みたいなやつ?は旦那が使うのを反対してきて😓

    洗濯物もだいたいは畳むんですけど、今日に限ってしてなかったんです😢

    • 1月4日
アポノギョ

あなたは仕事で出来ないよね?
私は育児で出来ないよ?
どうしよか?って言ってやりたいですね😡

うちも2歳双子男児がいるので気持ち分かります。
うちの中で改善したい部分あるけど
気づいてすぐに手をつけられないし、
改善してきた部分ももちろんあるし
そんなん言ってたらキリがないって感じです💦

毎日格闘で、1日やりきるだけで偉いですよ💦
家にいないやつの意見は無視しましょう💦

  • いちごさん

    いちごさん

    双子は大変ですよね…
    しかも二歳となると😢
    うちも年子で下の子もかなり活発に動くようになり、本当に目が離せなくて。
    改善したいところ沢山ありますが、なかなか手をつけられないの分かります…
    毎日格闘ですよね💧
    子供2人見た事ないのに言わないでほしいです😞

    • 1月4日
しろくま

常に危なっかしいことしてる年頃の子たちを放置して、お掃除お洗濯してたら満足なんですかね?
そんな光景想像するだけで狂気なんですが…

片時たりとも目を離せない時期ですよね。家のことなんかほんっとにどうでもいいです。当たり前です。
我が子の命より大切なものなんて何にもないです。
旦那さん何言っちゃってるんですかね?
0歳2歳の育児中なんて毎日子どもが元気で無事でいることで満点ですよ。

仕事が忙しいからなんなんだ?
綺麗な部屋と完璧なサポートが欲しいならなぜ子どもを作ったのか?

私は日中はすべて投げ出して子どもを守ることに尽力してました。
激務の夫は「遅くなってごめんね;」と家のこと一緒にやってくれました。

旦那さんはどうやったら父になってくれるんでしょうね…
偉そうに奥さん叱ってる場合じゃないですよ。ヤバすぎます。

  • しろくま

    しろくま

    ちなみにキッチン等危ない箇所をサークルで侵入禁止にするのは絶対やった方がいいです!
    ソファは仕方ないですが…
    逆に安全な空間を大きなサークルで囲って子どもの居場所にするのもありだと思います

    • 1月4日
  • いちごさん

    いちごさん

    本当に目が離せないです😔
    なので下の子の朝寝の間など少しの合間をみて掃除したり努力をしてきたつもりです。
    仕事が忙しくない時は洗濯物畳みや掃除をしたりしてくれているのですが、忙しくなると自分が出来ないんだからと言ってきます😔
    今日、サークルで安全地帯を作りました。
    しかし、上の子はすでにまたいでしまいます😓
    キッチン前もベビーゲートは前設置していたのですが、突破されるようになってしまいました💧

    • 1月4日
  • しろくま

    しろくま

    根本的にわかってなさそうなので0歳2歳ひとりで見させたほうがいいですよ。
    サークルはタンスのゲンに打ってる木製の、入口や出口のないシンプルな柵がおすすめです。
    足かける場所もないので2歳だけでは脱走は難しいかと思います

    • 1月5日
  • いちごさん

    いちごさん

    そのシンプルな柵なんですよ😢
    タンスのゲンで購入しました😓
    腕の力だけで登ってます😓
    本当におてんばで…

    • 1月5日
  • しろくま

    しろくま

    え!!めっちゃ運動神経いい子になりますね…ただ大変ですね;

    • 1月5日
  • いちごさん

    いちごさん

    大変です😞
    二歳でも少し大きめで😞
    私が運動神経悪いので、すぐに負けそうです☹️

    • 1月5日
雷注意

私がダラダラしてて洗濯物片付けられてないとでも思ってんの?
文句があるなら2人と四六時中一緒にいてみなさいよ!


って言い返しますけど私なら…

言えない関係なんですか?🥲

  • いちごさん

    いちごさん

    言えない関係ですね😓
    強く言ったら倍以上で返ってくると思います…

    • 1月4日
はりー

めちゃくちゃ分かります!
私も片付けが下手でよく夫に怒られてます💦
電気ケトルも息子が触るので移動させたら「何でここなの!?不便じゃん。」と言われ、我が家も通せんぼ置きますが2歳前から突破されてます🥲
壁に付けるゲートは壁紙が痛むからと却下され、「お前が見とけば良いだけじゃん。」との事…
どんだけやんちゃか分かってるくせに!😠
こっちも怒りたくないけど、1日同じ事繰り返されたりすると、どうしても強く言ってしまい、夫は日中の事分かってないので「怒りすぎ。だから懐かないんだよ!」とか言ってきます😇

  • いちごさん

    いちごさん

    通せんぼ、もうダメですよね😮‍💨
    うちも壁に付けるガードは同じ理由で反対されました💧
    見るのはこっちなのになぜ?ってかんじですよね…壁紙と命どっちが大事なのかなと。
    私も怒りたくないのですが、本当に何回言っても同じ事をされるのでだんだんイライラしてしまって。
    懐かないんだよ発言はほんまにムカつきますね😡

    • 1月5日