
娘に突き飛ばしてしまい、後悔と恐怖で落ち込んでいます。励ましをお願いします。
悪いことと分かってます、
反省してますので、批判はご勘弁ください。
今日、3歳の娘を突き飛ばしてしまいました😢
いくら言うことを聞かなかったり、
にっちもさっちもいかない状況に腹が立っても、力に任せるなんてとんでもないことです。
やってしまってからすっごく後悔しました。
反省しました。
謝りましたが、娘には深い心の傷を
負わせてしまいました。
すっごく後悔している反面、
1度やってしまうと、また
やってしまうのではないか、という
恐怖もあるんです。
(繰り返し手を上げてしまう親というのは
始まりはこういうことなのではないかと😞)
今日の落ち込みからなかなか立ち直れ
そうにありません😢
どなたか励まして頂けませんでしょうか。
- はなこ
コメント

na*
ありますーー😫💦
軽くではありますが、初めてペシっと頭をはたいたのは3歳でした。。
頻繁ではありませんが1度ではありません…
カッとなってもいい方向には回らないと頭ではわかっていても
3度優しく言っても聞かない時は一気に頭に血が上るんですよね。。
なんかもう理屈じゃないし綺麗事では済まされないというか😫
お母さんが酷く言いすぎて悪かったけど、○○が○○してくれなくてすごく嫌な気持ちになったんだよ と2人で話して仲直りすることにしています。
スッキリはしませんが、必ずそこで折り合いをつけることにしてます😮💨

あああ
私も2人目生まれてから感情のコントロールができなくなり、何度叩いてるか突き飛ばしてるか分かりません。
確かに記事で、麻薬と同じで一度手を出すとエスカレートすると見たことがあり本当にその通りだなと思った反面、少しハッとしました。
こんなに愛おしくて自分の命より大事な存在なのに余裕がないと怒鳴り散らして叩いてしまう自分がほんと嫌です。
日々反省、なるべく朝起きた時に、今日も手を出さないぞ❗️と意気込むようにしています。特にワンオペの日。
うまく行かない日もありますが…
-
はなこ
ありがとうございます。
一人っ子でも大変なのに、2人育児本当に大変かと思います。毎日お疲れさまです💦
朝起きたときに意気込むこと、大事ですね!- 1月5日

退会ユーザー
わかりますよ。良くないことだと言うこともわかるし、それでも母親だって一人の人間で感情だってある。毎日毎日子供のご機嫌や体調によって自分の自由もままならない中で、全てを子供に捧げられる親ってどこまでいるのかな?と感じることがあります。
私はワンオペなので掃除洗濯などしてる時に抱っこーと来られても出来ないこともあります。そんな時しつこい時は怒鳴ってしまうこともあったり。
自己嫌悪ですが、寝る前に謝って大好きなのを必ず伝えるようにはしてます。
はなこさん、今日は落ち込んでも明日朝娘さんを笑顔で抱きしめてあげましょう!
きっと返してくれます。大丈夫!ママのこと大好きですから!
-
はなこ
ありがとうございます。
今日もやってはいけないことに対して怒ってしまう場面はありましたが、冷静で居られることは出来、たくさんハグしたり大好きを伝えることは出来たと思います。
毎日伝えること、大事ですね😌- 1月5日

ひまわり
気持ちが分かります😣
3歳って本当に手のかかる大変な時期ですよね💦💦
私も娘の行動に腹が立ちすぎて、絶対言いたくなかったのですが「○○なんて嫌い‼️」と初めて言ってしまいました。とても後悔し、後から謝りましたが。。
私も初めは優しく言っていても一気に頭に血が上ってしまいます😭
-
はなこ
ありがとうございます。
ほんと、4歳が近づくにつれて、「ちょっと落ちついたかも?イヤイヤ期抜けたかなぁ」と思う日もあれば、激しく反抗する日もあり、まだまだややこしいですね😞
やはり感情的になってしまうことありますよね・・・
お互い頑張りましょう💦- 1月5日
はなこ
ありがとうございます。
優しい口調から何度言っても聞かない・・・やはりそういうお年頃ですよね😢
落ち着けば話がだいぶ伝わるようにもなってるので、話し合い大事ですよね。私も毎回するようにはしています。(でも同じこと繰り返すんですよね😅)