
排卵検査薬の使用タイミングについて相談です。排卵予定日前に症状が出ている場合、早めに使用するべきか悩んでいます。
回答頂けず、6回目の投稿です。
排卵検査薬を使い始めるタイミングについてです🙇♀️
いつもはクリニックに通って排卵誘発とタイミングで妊活をしてるのですが、今回は年末年始で病院が休みなので、排卵検査薬でタイミングを測ろうと思っています。
いつもは箱に書いてある指示通りの日に排卵検査薬を始めますが、現在D9(排卵予定日5日前)なのにすでに右卵巣の腫れ感とおりものがあります。(私はいつも排卵日前後に必ず卵巣の腫れ感があります。)
早めに検査薬を使うべきでしょうか?💦
検査薬使うのが早すぎても検査薬もったいない気がするし、でも排卵日逃したくないしで迷ってます😂
- mayuna(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あづ
排卵日を逃したくないならもう使ってもいいと思います😅
もしくは産み分けとか気にしてないなら、検査薬使わずタイミングを取ってもいいんじゃないでしょうか?

はー♡
私ならそこまで自覚症状あるなら、今日検査薬一応します!
-
mayuna
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね!
今日とりあえず検査してみます😂- 1月4日

ゆゆ🐹
私だったら今日にでも一度使ってみて、判定のラインの濃さを見て継続して使うか2~3日あけてまた使うか判断します😊
-
mayuna
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど!
そうしてみます!
ありがとうございます😭✨- 1月4日
mayuna
コメントありがとうございます!
排卵検査薬かってしまったので使う方向でいきます😂
来月からはまた病院で卵胞チェックなので使わないので💦
とりあえず今日やってみてその濃さをみてどうするか考えようと思います!