※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーフードでモグモグする方法や初めての食材、量の進め方について教えてください。

ベビーフードばかり使ってる方に質問です。
主に5ヶ月と7ヶ月の和光堂の粉末かキューピーの瓶を使ってます。
手作りのお粥拒否のため和光堂の米がゆを使ってます。
粒があまりないからモグモグしません。
ランチパックも使いたいけどモグモグしないので躊躇してます。
ベビーフードでモグモグするにはどうしたらいいですか?
クリーム煮などの初めての食材はどうしてますか?
今は最初だけ少量あげてそのあとは普通の量であげちゃってますが、どんなかんじで進めていますか?
ベビーフードで肉や魚が入っているのが大丈夫ならクリアにしてますか?
良かったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ単体のときは一応手作りしてました!
一応市販のは色々混ざってるので単体クリアしてからは使ってましたね

たくさん種類かってストックしてました(・∀・)
あとはコープの冷凍のもけっこう便利でつかってましたよ!

うちのこは基本なんでもたべるような感じだったのでモグモグ最初からしていました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんでも食べてモグモグしてくれるなんて羨ましいです〜!
    やっぱり単体クリアしてからですよね…食べてくれず面倒でつい😂
    コープの冷凍気になってました!
    モグモグしてくれるようになったら活用しようと思います😃

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

離乳食作ったことないです😂

うちはよく食べる子だったので、その頃にはつかみ食べさせてたので、食に対しての興味が強かったと思います。もぐもぐの練習はりんごを細長くして食べさせたり、お米せんべいなどのお菓子をあげてもぐもぐできるようになったと思います!いちごやトマトなどよく食べるものから好きなだけあげてました。

初めて食べるものも、うちはよく食べたので普通の量あげてました。9ヶ月ではほぼ完了食で、大人と同じもので薄味を食べてたので、手作りしてましたが、保育園に入ったときには食材リストコンプリートするくらいバンバン上げてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食作ったことないんですか😂
    ハイハインすら口をあけて待ってる子なんでつかみ食べなんて夢の夢です。
    りんごの細切りを試してみたいと思います!

    9ヶ月でほぼ完了食…すごいです。
    私もアレルギーに気をつけつつバンバンあげようと思います!
    ありがとうございました。

    • 1月4日