

はじめてのママリ🔰
引っ越しの1週間位前からでした🤣

はじめてのママリ
引っ越し日大体確定してから見積もり出してもらってその後からやりました。3週間前くらいです。
引っ越し前に半袖はいらないから夏物、子どもが使ってない小さい子向けのおもちゃとかは優先的に詰めました。お皿や自分の服はいらないものは捨てて断捨離もしました!
でも本格的にできたのは1週間から前日くらいです。
毎日自分が荷造りしてたので毎日夫に嫌味言ってそれを力に頑張ってやってました👍
あまり早くやっても詰めた箱を置いとく場所も限られるのでぼちぼちやってましたw

にゆう
お気持ちわかります😭8月に引っ越しました
結局1週間切ってからあせりだし、引き渡しと退去に数日の猶予あったので引っ越し当日(引越し屋に運んでもらう日)と次の日でなんとか運び出しました💦
わたしも妊娠中(中期)だったので主人とヘルプできてくれた義両親にほぼやってもらった感じで私は当日は子供と遊んでました😅
とりあえずきてない時期(夏だったので夏服以外)の服からまとめてきました

まっこ
見積もりに来る前に、いらないものを処分しておくのを少しずつ進めていくのをまずするといいと思います。
引っ越し屋さんは家の中をざっとみて、これくらいの荷物ならダンボールこれくらいかな?とおいていくので、少しでも要らないものを処分していって、あとはあるもの詰めるだけ〜にしておくといいかもしれません。
あとはしばらく使ってないものは片付けておくとか。
コメント