
コメント

たぬき
子供が熱下がらずうなされているのを見てるとこちらが辛いですよね。
薬の間隔時間はやはり守った方がいいので、氷枕や保冷剤を当てがってあげる(大きな血管が通っている首に当てると、全身に冷えた血液が流れやすいので熱が下がりやすい)事や少し薄着にする等他にやれる事をやってみたらいいかと思います。
早く元気になりますように。
たぬき
子供が熱下がらずうなされているのを見てるとこちらが辛いですよね。
薬の間隔時間はやはり守った方がいいので、氷枕や保冷剤を当てがってあげる(大きな血管が通っている首に当てると、全身に冷えた血液が流れやすいので熱が下がりやすい)事や少し薄着にする等他にやれる事をやってみたらいいかと思います。
早く元気になりますように。
「1歳半」に関する質問
1歳6ヶ月。 市で開催してくれる教室に初めて行ってきました。 場所が検診と同じ場所、15~20人ほどの親子が参加してました。(大体1歳半から2歳の子) 10時までは自由に遊んで、10時からはスケジュール通りに体を動かした…
もうすぐ1歳半になる娘がいます。 最近オムツの中に手を入れるようになり 困っています。 なにか解決策はないでしょうか? ウンチをしても泣かないタイプの子のため、 私が気づかないうちに 便に触り、その手であちこち…
1歳半健診に夫婦で行こうと思うのですが 過保護だと思われますかね…? 車じゃないと行けない場所にあり、夫しか運転できない&でも1歳半健診に同席したいので、夫に連れてってもらおうと思ってます。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママの助
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
アドバイス通りにさせてもらいました。6時間経ってすぐ坐薬挿れたら寝ました😅
薬の時間は守った方がいいですね。ありがとうございます🙏