※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママの助
子育て・グッズ

1歳半の息子が熱が出て、坐薬を入れたが、6時間以上空けないため1時間待たないといけない。辛そうで寝れない。守った方がいいでしょうか。

1歳半の息子が熱が出て、辛そうだったので20時過ぎに熱冷ましの坐薬を入れました。
一時は落ち着いて寝ましたが、22時過ぎに起きて、また熱が上がり辛くて寝れません。
坐薬は6時間以上空けないといけないです。あと1時間待たないといけないです。
きちんと守った方がいいでしょうか。なかなか寝れないみたいでこちはも辛いです。

コメント

たぬき

子供が熱下がらずうなされているのを見てるとこちらが辛いですよね。
薬の間隔時間はやはり守った方がいいので、氷枕や保冷剤を当てがってあげる(大きな血管が通っている首に当てると、全身に冷えた血液が流れやすいので熱が下がりやすい)事や少し薄着にする等他にやれる事をやってみたらいいかと思います。
早く元気になりますように。

  • ママの助

    ママの助

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなりました。
    アドバイス通りにさせてもらいました。6時間経ってすぐ坐薬挿れたら寝ました😅
    薬の時間は守った方がいいですね。ありがとうございます🙏

    • 1月4日